ポケモン(東京都港区)は22日、よみうりランド(東京都稲城市)の一角に「ポケパーク カントー」を2026年春に開業することを発表しました。
それに続く形で、ポケモンの公式Xは、「ポケモンが大好きなみなさ~ん!! #ポケパークカントーでは一緒に働く仲間を募集中」と呼びかけました。
/
ポケモンが大好きなみなさ〜ん‼️
\#ポケパークカントー では
一緒に働く仲間を募集中📢🔸エリアガイド
🔸フォレストレンジャー
🔸フードスタッフ
などなど…ポケモンたちと一緒に働ける、
夢のようなお仕事にチャレンジしてみませんか❓✨
▼応募はこちらhttps://t.co/47Y2IwKldG pic.twitter.com/df14muIbwi— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) July 23, 2025
ポケモン手当って何?
実際に応募サイトを覗いてみると、ポケパーク カントーからのメッセージやスタッフなどの説明、お仕事一覧や応募の流れなどを見ることができます。
スタッフとポケモンが一緒に働いているイラストが添えられており、「本当にポケモンと一緒に働くんだ」という実感がわいてきそうです。
それぞれのスタッフ募集内容には給与の欄にポケモン手当とあり〝詳細検討中〟の文字が。
どんなものか気になりますね。
SNS上の感情
今までありそうでなかったポケパーク カントーという常設型の施設のスタッフ募集のポストに対し、早速、たくさんのコメントが寄せられていました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜び」の声(70%)
「正直ちょっと本気で応募考えてる…ポケモンと一緒に働けるとか」
「え、はたらきたい!!引っ越したい!!」
「ポケモンたちに奉仕の仕事ができるのか…ここで働きたい」
「ポケモンがちゃんと〝いる〟世界観で泣く」
主な「楽しむ」声(20%)
「フォッコを肩に乗せてポップコーンを渡すのは保健所から指導が来そう」
「ポケパークでポケモンと働けるなんて…まさに夢 !楽しそうで、応募したくなっちゃう」
「ポケモンと一緒に働けるなら、毎日がアドベンチャーだね!」
「ポケモン手当気になりすぎる」
主な「哀しむ」声(10%)
「応募基準のハードルが高そう。多分ディズニースタッフなみですね。もう少し若かったら応募していたな」
「人間と働くのほんと辛い…ポケモンがいい…」
「働きてぇなぁ…関東にいればなぁ」
まとめ
今回の分析では、来年春にオープン予定のポケパーク カントーのスタッフ募集について、楽しみにしている声や実際にポケモンを相手にするかのようなリアリティのある文面にワクワクしている声が見られました。一方、コメントの中には、多くの応募が見込まれるため基準のハードルの高さを指摘する声や場所が関東のため遠いと残念がる声も見られました。
ライターコメント
筆者は、幼稚園の頃からポケモンが大好きで、ポケモンセンターのスタッフ募集に応募したこともあります。結果は落選でしたが、こうしてポケモンと一緒に働ける場所があるのは嬉しいことですよね。ポケモン好きな人で、野外作業も多そうなので体力に自信がある人はぜひ応募してみてはいかがでしょうか(笑)?