シートが掛けられた甲子園のグラウンド

【甲子園】午前2試合が異例の順延に現地は戸惑い

By - emogram編集部
喜怒哀楽

全国高校野球選手権大会の大会本部は7日、天候不良が予想されるため、甲子園球場で行われる予定だった午前開始の2試合を8日夕方に順延すると発表しました。7日夕方開始の2試合は実施する予定です。7日午前は、第1試合に横浜(神奈川)-敦賀気比(福井)、第2試合に高知中央-綾羽(滋賀)が予定されていました。

横浜は和やかな雰囲気

横浜の選手たちはこの日、甲子園球場の室内練習場でキャッチボールなどを行い、約2時間調整。冒頭30分間が報道陣に公開され、打撃練習では村田監督が打撃投手を務める姿も見られるなど、和やかな雰囲気が流れていました。

SNS上の感情

天候不良が予想されるため、2試合が翌日に順延されたことについて、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「楽しむ」声(65%)

「見に行く側からすれば複雑」

「もう甲子園に向けて出発してる応援団の人たちも大変」

「予報に鑑みたら仕方ない」

主な「哀しむ」声(20%)

「中止になった2試合が明日の午後に順延されたのは相当キツイ」

「起床時間など調整がかなり難しくなる」

「試合時間は変わらないよう調整できなかったのか」

主な「喜ぶ」声(15%)

「暑いとか雨とか ドームにしたら全て解決」

「体調管理を含めて気を付けて」

「自然にはかなわない」

まとめ

今回の分析では、天候不良が予想されるため、2試合が翌日に順延されたことについて、「明日の夕方も順延したら、日程が大混乱」「甲子園にこだわるのは理解するが猛暑もあるし、いい加減にドーム開催を考えたほうがいい」と指摘する声が寄せられました。

ライターコメント

横浜は本来なら7日午前8時に試合開始のサイレンを聞くはずが、8日の第3試合(午後4時15分開始予定)へと日程がずれることになりました。SNSでは「神奈川県大会の疲れをとるには良いかも」と捉える意見もありました。

>【甲子園】仙台育英、鳥取城北に快勝 SNS「鳥取県勢の甲子園のクジ運のなさは日本一」

>【甲子園】創成館が小松大谷破り開幕戦制す、SNSはエース森下に称賛の声

>東大阪大柏原が大阪桐蔭破り14年ぶりV、SNS感動「めちゃくちゃおもろい試合だった」

>市立船橋、延長10回サヨナラで甲子園へ 八千代松陰との激闘にファン感動

Related Article