プロフィギュアスケート選手でゲーマーでもある宇野昌磨さん(27)が10日、Xを更新。4日に行われた任天堂の新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の第5回抽選で当選した宇野さん。今回の投稿では、スイッチ2関連ではなかったようですが、今回もゲーム関連の話題だったようですよ。
宇野さんは10日の投稿で、Xユーザーからの「親が規制することで大人になって爆発するから、規制するのやめた方がいいよね」というポストに対し、「割と自由にゲームもSNSもやらせてもらってたけど今こうなってるよ」と返信しました。
SNS上の感情
宇野さんが、Xユーザーからの問いかけに当意即妙な返信をした投稿に対し、コメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析、ポジティブとネガティブの感情の比率を割り出しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「ポジティブ」の声(73%)
「のびのびと育って成功した例だね」
「天真爛漫ないい子に育ちましたね」
「宇野さんの親にアツパレ!です」
「宇野くんの場合、子供に任せて大成功したパターンですね!」
「どちらにせよ同じならゲームして楽しんだ方がいいです」
主な「ネガティブ」の声(27%)
「『自分は数少ない稀有な例です』って言ってくれ頼む」
「宇野くんみたいになるならむしろ願ったりでは…」
「毒親はこんなんなくても何かしら理由つけて自分のやりたいように禁止するやろ」
「毒親たちが~判例作るな」
「自由の裏には自己管理の難しさもありますね」
まとめ
宇野さんが、Xユーザーからの問いかけに当意即妙な返信をしたことに対し、子供の自由な育て方とその結果についての様々な意見が寄せられ、反応としてはポジティブな声が約7割、ネガティブなコメントが約3割という結果になりました。
ライターコメント
宇野さん、お盆シーズンに積極的な投稿が目立ちますね。今回の投稿に対しては、「こどもは自由に伸び伸び育てよう」「ゲームを規制したい親はそれで勉強とかに成果が出ると思い込んでいるので、『ゲームもSNSも自由にやりながらオリンピックでメダル取りましたが何か』と言ってやってくだされ」などと楽しむ声が多く投稿されていました。
>宇野昌磨、スイッチ2「オーディション引退」宣言にファン騒然