名古屋にある東山動植物園が公式インスタグラムを更新し、マヌルネコの赤ちゃんの鳴き声を投稿しました。
東山動植物園では、5月26日にマヌルネコの赤ちゃん3頭が誕生。8月6日より一般公開が始まり、来園者からは「会うために通ってしまいそう」という声が相次いでいるそうです。
この投稿をInstagramで見る
東山動植物園のオフィシャルブログによると、生まれた3頭は3週目まではほとんど産箱から出てこず、担当者はソワソワソワソワしていたそうです。
3週を超えた頃から夜間に寝室内で動く姿がビデオで確認できるようになり、4週を過ぎた頃からは食べ物にも興味を示し、餌のマウスをかじる姿も見られるようになりました。餌を見つけたとき、マヌルネコ特有のカクカクした動きで近づいてくるといいます。
SNS上の感情
東山動植物園が投稿したマヌルネコの赤ちゃんの鳴き声に対し、たくさんのコメントが寄せられました。
emogram編集部では、この話題に対する感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜(慈愛)」の声(82%)
「可愛い 可愛い 可愛い」
「貴重な可愛い様子が見られて嬉しいです」
「可愛いですね~ コメントいくつ押しても足りない」
「なんでこんなにも愛おしいのだろうか」
「会いに行きたいです」
主な「楽(期待・願望)」の声(15%)
「温かく見守らせていただきます」
「どうか健やかに育ちますように」
「好奇心旺盛で将来有望ですね!」
「独特な動きが大好き」
「カクカクした動きもたまりません」
主な「怒哀(心配・指摘)」の声(3%)
「肝心なところでBGM被って聴こえねえじゃねーか」
「動画の時はBGM無しでお願いします」
「暑いから熱中症に気を付けてね」
まとめ
今回の分析では、マヌルネコの赤ちゃんの愛らしさに感動し、かわいらしい鳴き声や独特の動きに喜びを表現する内容がコメントの大多数を占めています。多くの人が「かわいい」という言葉を使用し、ハートの絵文字を添えて感情を表現しています。このほか早く会いたいという期待感や、健やかな成長を願う声も多く見られます。
ライターコメント
見た瞬間、筆者の飼い猫かと思いました。細い道を歩く姿やもふもふの毛がなんとも愛らしいですね。BGMと鳴き声が重なって少し聞こえづらいという声もありましたが、鳴き声をまた録ることができたら投稿してくれるそうなので、期待して待ちましょう♪