推しケーキ、まさかの取り違えにSNS爆笑

By - emogram編集部・ほしまる
エンタメ

とあるXユーザーの投稿で4日、「推しの誕生日ケーキの間違い」が話題となっていました。

そのXユーザーの投稿内容は、9月4日に誕生日を迎えた「KAT-TUNの中丸(雄一)さん」を自分でお祝いするためにケーキをネットでオーダーしていたにも関わらず、開封してみたら、9月6日に誕生日を迎える「(Vチューバー)にじさんじのローレン・イロアス」のケーキが届いたという内容でした。

推しの誕生日に作成する「センイルケーキ」とは?

「センイルケーキ」とは韓国発祥のケーキで、韓国語で「誕生日ケーキ」を意味するものです。

韓国では「推し活」文化とも繫がっており、推しの誕生日を祝うために注文されることも多いそうです。

日本でもK-POP人気ともに広まりつつあり、オリジナルのデザインで注文できるお店が増えていることから、現在は推し活用、自分の誕生日用、友達へのサプライズ用として注文する人が増えているとされています。

ネット上の感情

今回の「推しのケーキ間違い事件」の投稿に対して、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「ユーモア・笑い」の声(38%)

「他人の家とかいうイカれた状況からこんにちワッサ」

「ケーキの中からこんにちわっさ」

「サプラぁーいずって言ってるローレンの声が聞こえたwww」

主な「驚き」の声(22%)

「中丸はローレンだしローレンは中丸ってことか」

「ローレンやんww」

「ローレン!?」

主な「共感・心配」の声(25%)

「主さんも被害者とは言え、大事なケーキが他人の元に届いてしまった上にこういう形でデザインをバラされるの嫌すぎる」

「9月6日ローレンリスナーの元に中丸くんのケーキが届いちゃうかもしれないのを一番に心配してるポスト主さん優しすぎん?!」

「大事な日に楽しみにしてただろうに、ご愁傷さまです…しかも誰も批難しないツイートで優しすぎますね」

主な「好奇心」の声(10%)

「FF外から失礼します。特定したんですけど違ったら困るし、流石に店を晒しあげるのは申し訳ないので cakeJP リボン 薔薇 と検索して画像欄にそれっぽいのあるんでそれだと思います」

「自分勝手ですみませんがここに絶対頼みたくないのでお店の名前教えていただくことって可能ですか?」

まとめ

今回の分析では、誕生日ケーキを注文したところ、全く別のキャラクター「ローレン・イロアス」のケーキが届いてしまったというハプニングに対し、驚きと笑いを交えたコメントが多く寄せられていました。「ローレンやん!」「こんにちワッサー」といった反応が相次ぎ、面白がる声が大多数を占めました。一方で、本来のケーキを楽しみにしていた注文者への同情や「早く交換できるといい」という心配の声もありました。また、お店の情報を知りたがるコメントや、他人の家に逆のケーキが届いているのではと推測する声も見られました。全体的に、珍しい取り違えをユーモラスに受け止めつつ、当事者への思いやりを示す反応が目立ちました。

ライターコメント

推しケーキで違う人のものが届いてしまうというのは、ちょっと悲しい気持ちになりますよね…。今回の出来事は残念ですが、この投稿主さんはそうしたことは言わずに、間違って届いたケーキの注文主さんのことを案じるコメントを添えており、「できた方だ…」と思わず感心してしまいました。コメントの中に、ローレンさんの初投稿で使われ、今もネタにされている「こんにちワッサ」が使われていて面白かったです。

>KAT-TUNがラストコンサート発表にSNSの反応は?

>にじさんじ×ダイナム初コラボにファン歓喜

Related Article