コーセーが量子コンピュータ使い化粧品処方を計算、世界初「すごい進化」「天才か」

By - emogram編集部
トレンド

量子コンピュータを使用

コーセーは、世界で初めて量子コンピュータを使って化粧品処方を計算したクレンジング美容液「毛穴美容液オイル」を5月16日から発売すると発表しました。コーセーの商品ラインナップの中でも高級ブランドの「コスメデコルテ」シリーズを象徴する「AQ」から売り出します。

「コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル」

今回、満を持して発売する「毛穴美容液オイル」は、量子コンピュータによって1000億通り以上の成分の種類と配合量の組み合わせの中から、角栓ケアにおける最適なアプローチを導き出したということです。

毛穴の角栓は、タンパク質と脂質が年輪のように重なって固まる複雑な構造をしているため、除去が難しいという性質があるそうです。脂質である“皮脂”にアプローチする設計にしたことで、毛穴に蓄積した角栓や黒ずみ、酸化皮脂を溶かし出し取り除くことが可能になるとのことです。

価格は税込1万1000円。

香りは、ライン共通のフレッシュフローラルムスキーを採用。金香木を中心に、月下美人、マグノリアなどの花々もブレンドしたそうです。容器デザインは、肌のキメの細やかな輝きを花のように表現した、AQの共通パターンをキャップ部分にあしらい、ラグジュアリーな世界観たっぷりとしています。

世界でもイタリア、フランス、アメリカなど14の国と地域で順次発売予定で、新商品に対する自信の強さも感じられます。

2019年から化粧品開発への応用を模索

コーセーは2019年から量子コンピュータの化粧品開発への応用を模索してきました。

量子コンピュータの高い演算能力は「無数にある原料の種類や配合量の莫大な組み合わせの中から最良なものを選び出す」という目的をもって、システム開発に着手したそうです。

23年には、化粧品の処方を自動で生成するシステムを立ち上げ、クレンジングオイルの処方を自動生成することに成功しており、着実にノウハウを溜めてきました。

今回の毛穴美容液オイルの発売発表を受け、Xの化粧品情報系の各アカウントでは、

「コスデコさん、ついに毛穴ケアの最適解出してくれました…」

「摩擦感のない軽い使用感だよ」

などと、商品の実力に期待をかける投稿が。

また、量子コンピューター×コスメの組み合わせということで、一般のユーザー投稿では、

「これ、すごい進化かも!」

「え、まじか。天才かと思った」

と、驚きと期待感をもって受け止める声も。

少々お高いですが、最新のテクノロジーが使われた今回の新商品の使い心地と効果を試してみたいですね!

Related Article