アニメ「鬼滅の刃」の最新作となる劇場版「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」(7月18日公開)の興行収入情報が発表され、公開31日間で観客動員数1827万2941人、興行収入257億8265万6600円を突破しました。国内の歴代興収ランキングは「アナと雪の女王」(2014年公開)の興収255億円を抜いて、歴代4位にランクインしました。
1位は「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」
現在の国内歴代興収の1位は「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」で407.5億円(2020年)、2位は「千と千尋の神隠し」で316.8億円(2001年)、3位は「タイタニック」で277.7億円(1997年)となっています。
SNS上の感情
「鬼滅の刃」最新作の興行収入が「アナと雪の女王」を抜いて歴代4位になったことについて、SNSでは投稿が相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜ぶ(エール・応援)」声(70%)
「作画が素晴らしい」
「ちょっと異常な数字」
「制作に関わった全ての人への還元」
主な「楽しむ(ユーモア・笑い)」声(25%)
「映画館で最初から最後まで続けて見たい」
「涙腺が弱い方ならガチ泣き」
「戦いも楽しみ」
主な「哀しむ(心配・同情)」の声(5%)
「感謝を忘れないで」
「興行収入だけでなく物語としてもう少し語られていい」
「始まるまでのCMが長い」
まとめ
今回の分析では、「鬼滅の刃」最新作の興行収入が「アナと雪の女王」を抜いて歴代4位になったことについて、「今回はもう一度映画館で観たいと衝動にかられる」と指摘する声が寄せられました。
ライターコメント
「鬼滅の刃」は2016年2月から2020年5月まで「週刊少年ジャンプ」で連載していた人気漫画が原作で、大正時代の人喰い鬼の棲む世界を舞台に、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため鬼殺隊へ入隊、家族を殺した鬼を討つ姿を描いた物語です。コミックスの全世界累計発行部数は2億2000万部を突破しています。SNSでは「やっぱり日本人には鬼退治が合う」との意見も見られました。