縁切り縁結び碑をくぐる参拝者

安井金比羅宮、強力な縁切り体験談 願いが叶うも代償が…

By - emogram編集部アト
ライフ

「縁切り」と聞いて、皆さんが真っ先に思い浮かべることはなんでしょうか。

これまでもSNS上でたびたび話題になっていますが、縁切りで非常に有名な安井金比羅宮(京都市)での体験が現在注目を集めています。

その内容とは、「縁切りを願いに行ったら、自分が体調を崩して退職することになり、結果的に縁切りすることになった」というもの。

ちなみに編集部のライターも2回同じ人との縁切りをお願いしに行ったところ、一緒に行った人との縁が切れたそうです。最近ようやく本来の目的の人物との縁が切れたとのこと。

安井金比羅宮とは、崇徳天皇と大物主神(おおものぬしのかみ)、源頼政公を祭る神社。御利益は苛烈とも言える話が山盛りの縁切り(良縁結び)が最も有名ですが、実は「海上安全」「交通安全」でも知られています。

せっかくなので、公式サイトでしっかりと勉強してから参詣すると良いかもしれませんね。

安井金比羅宮公式サイト:http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

SNS上の感情

安井金比羅宮の体験談に対し、SNS上では多くのコメントが集まっています。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「共感・応援」の声(32%)

「結果的に縁が切れたのは良かったのかもしれませんが、過労で倒れるほど頑張られていたの、本当に心身ともにお疲れさまでした」

「苦労された分、ゆっくり休んでくださいね。きっと、働きやすい環境、良縁に恵まれる時が訪れます!」

「マトモな人は賢明にも去っていったのですね、良かった🍀︎✨幸あれ✨」

主な「個人的な体験談」の声(28%)

「自分も仕事関係の人と縁切りを願ったら、自分が仕事を辞めることになりました😂今となってはそれで良かったと思いますが当時は落ち込みました」

「一昨年、嫁の上司のパワハラに悩み、安井金比羅宮に2人で行きました。【結果】昨年、嫁から私が縁を切られました。実は私と縁を切りたかったようですね⋯」

主な「神社の力に関する考察」の声(25%)

「ここはマジで叶えてくれる でも細かく願わないと自信がバッドエンドになるから慎重に!」

「安井金比羅宮は「手段を択ばない」ことで有名です。なにせ主祭神は崇徳天皇様ですから。どのような形でか、具体的にお祈りしない場合、本当に手段を問わない話が数多いですね」

主な「アドバイス」の声(10%)

「ここの神社にお願いする時はちゃんと何を(誰を)どういう風に切る(結ぶ)のかを詳しくお願いしなければいけない さもなければ文字通り『最短』で願いが叶うのですよ……」

主な「ユーモア・皮肉」の声(5%)

「喪黒福造が巫女さんやってませんでしたか?」

まとめ

今回の分析では、安井金比羅宮で縁切りを願った結果に関する多くの反応がありました。多くの人が神社の強力な「縁切りの力」を実感する体験談を共有しており、「願い方」の具体性が重要だと指摘しています。「こうなりたい」と詳細に願わないと、予期せぬ形で願いが叶うというコメントが多数見られます。自身の縁切り体験を共有する人も多く、「自分が仕事を辞めることになった」「配置転換された」などの経験をした人が多いことがわかりました。

ライターコメント

筆者は週に1度、氏神様に「今週もありがとうございましたー」とあいさつに行くのが恒例なのですが、これほど強烈な神社はどんな場所なのかな…と少し興味があります。京都に行く機会があれば、お参りだけさせてもらおうかなぁとひそかに思っています。

>ダ・ヴィンチが「刀剣乱舞」特集 鶴丸国永が表紙に登場

>映画「国宝」興行収入100億円超、邦画実写作の歴代3位到達にファンの反応は?

>狩野英孝、実家神社に届いたかわいすぎる贈り物にSNSもほっこり「癒されるし元気もらえる」

Related Article