あると料理が一気にグレードアップする味玉ですが、作るときに麺つゆがもったいないと感じることはありませんか。
そんなムダを省いた簡単アイディアを「もも|キッチンで役立つ裏ワザ(momo._.kurashi)」さんがインスタグラムに投稿してくれました。
この投稿をInstagramで見る
作り方は簡単♪
- キッチンペーパーを4等分にする
- 4等分にしたキッチンペーパーで卵を包む
- 2の卵をラップを敷いた容器に入れる
- 3.に麺つゆ大さじ1を入れる
- 麺つゆがこぼれないようにラップの上部分をとじる
- 冷蔵庫で数時間放置
- 完成
SNS上の感情
味玉を無駄なく簡単に作る方法に、SNS上ではたくさんのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「肯定的評価」の声(62%)
「天才や!」
「なるほど!この方法いいですね!😍 今度試してみます❤️」
「目から鱗でした」
「すごい有益」
「すごい!革命的!」
主な「代替方法の提案」の声(18%)
「ジップロックに入れて空気抜くだけよ」
「ビニール袋に入れて空気抜いて漬ける」
「最後切るときは、包丁より糸の方が無駄もないしキレイに切れますよー」
「真空包装したらいいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」
「100均に少い調味料で味付き卵作れるのありますよ。ペーパーで巻くのはめんどくさい😂」
主な「用語への反応」の声(12%)
「キチペって笑 トイペみたいなもんか」
「キチペWWWW」
「キチペって言うんだ…」
主な「疑問・懸念」の声(5%)
「味染み込んでないけど?」
「めんつゆは何倍のものですか?」
「味玉は、キッチンペーパーの繊維?みたいなのがくっついたりとか、気になる事はありますか?🤔」
主な「中立的」コメント(2%)
「もったいないから余ったつゆをご飯炊く時に一緒に入れて炊いてた笑」
まとめ
今回の分析では、味玉を簡単に無駄なく作る方法に対して称賛する声が多く集まりました。違う作り方や麺つゆの再利用法のコメントもあり、みなさんが使うライフハックがわかるコメント欄となっていました。
ライターコメント
いつも作るときに麺つゆがもったいないなーと思っていたので、この方法はすごくいいと思いました。麺つゆの再利用法も知れて嬉しいです。どちらも試してみたいです。