明治の人気チョコレート菓子「たけのこの里」が80粒入った大容量の商品「たけのこの里シンプル包装大容量パウチ 188g」がX上で大バズリしています。
きっかけは、あるXユーザーがこの商品を写真付きで紹介したこと。これに他のユーザーが反応して、一気に大きな話題となりました。
明治の「たけのこの里」は1979年発売のロングセラーのチョコレート菓子で、大容量版の「たけのこの里シンプル包装大容量パウチ 188g」は、保存に便利なチャック付きで、コンビニエンスストア、駅売店以外の店舗で購入できるとしています。通販サイトでは税込み800~850円程度で売られているようです。
SNS上の反応
明治の人気チョコレート菓子「たけのこの里」が80粒入った大容量の商品「たけのこの里シンプル包装大容量パウチ 188g」に対し、SNS上で多くのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「ポジティブ」の声(55%)
「これは大歓喜」
「たけのこ派なので」
「神」
「たけのこの里民、大勝利ですね」
「たっぷり入ってていいなぁ…‼︎ 好きにはたまらない😋✨」
主な「ニュートラル」の声(25%)
「どこに売ってます?」
「これこの前買って、全部食べた後にきのこ入れて持ち運びしてるwww」
主な「ネガティブ」の声(20%)
「たくさん食べれるのはいいけど、高すぎだw」
「でもこんなに食べることないよね、高いだけだよね」
「きのこの山も出して!!」
「『きのこの山』バージョン頼むっ!」
「きのこ派、静かに敗北を悟る瞬間である」
「きのこは……あるんでしょうか」
まとめ
今回の分析では、明治の人気チョコレート菓子「たけのこの里」が80粒入った大容量の商品「たけのこの里シンプル包装大容量パウチ 188g」に対し、多くの人が「たけのこの里」ファンとして大歓喜している一方、価格が高いという指摘も見られました。一般的な小包装と比較すると、量が多いにも関わらず単価が割高なことを計算して指摘する声があります。また、「きのこの山」ファンからはきのこ版を出してほしいという要望が寄せられています。商品の入手先を尋ねる質問や、実際に購入して満足したという報告もありました。
ライターコメント
筆者は断然「たけのこの里」派なので、大容量版には興味がわきました。ただ、実際に購入したら、仕事中に無意識のうちにむしゃむしゃ食べてしまいそうなので、買うかどうかは一旦ペンディングです(笑)。