プロ野球阪神タイガースが日本シリーズ進出をかけて、甲子園球場で戦う「2025 JERA クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ」プレーオフのチケット販売が8日始まりましたが、販売する専用サイトにアクセスが集中。SNSでは、サイトにつながらないファンから悲しみと怒りの声も上がっています。
クライマックスシリーズ(CS)は今月15日からスタート。先に4勝(阪神はアドバンテージ1勝含む)したチームがステージ勝者となり、パ・リーグの勝者と日本シリーズで対戦します。
甲子園球場でのクライマックスシリーズのチケット発売は8日正午から始まりましたが、専用サイトにはチケットを求める人たちによるアクセスが殺到。「しばらく時間をおいてから再度ご利用ください」というメッセージが書かれた画面などが表示され、正午を過ぎても購入専用のページにはたどり着きにくい状況が続いています。
SNS上の反応
このような状況になっていることに対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「不満・批判」の声(65%)
「阪神球団のサーバー近くの兵庫大阪にしか繋がらんのやないか疑惑」
「1回繋がったら最後まで行かせろよ! 各手順毎寸断されるのは余計腹立つ」
「繋がったが既にチケット売り切れやん」
「10分で全部売り切れ アホらしいわ」
主な「買えた喜び」の声(20%)
「阪神のCSチケット一般、まさかの2戦目取れた! 何気に今年初の甲子園!」
「レフトしか取れなくて焦ったー!!!! 今年最後の甲子園行けるー」
「甲子園のCSチケットが 奇跡的に買えた 第5戦のチケットが無意味であることを願いますよ」
主な「情報交換・要望」の声(15%)
「家族4人でタイガースFCに入っておりますがFC全滅、一般も取れませんでした。譲ってくれる方ご連絡お願いします」
「外野席余っていらっしゃる方が居られましたらお譲り頂いたきたいです」
まとめ
今回の分析では、甲子園球場での観戦チケットの販売サイトにアクセスできないことへの不満の声が多かった一方で、購入できた喜び、早くも譲渡を求める投稿も少なくありませんでした。
ライターコメント
emogram編集部で唯一「トラキチ」の筆者もCSのチケット購入に挑みましたが、予想通り専用サイトにアクセスできませんでした。われらが阪神タイガースには、CSを圧倒して日本シリーズに進出してもらいたい!そして、次こそチケットを入手したいと切に願っています。