2025年大阪・関西万博は14日に公式Xを更新。万博を盛り上げた立役者である公式キャラクター「ミャクミャク」が、184日間の思い出を語る動画を公開しました。
ミャクミャクは果たしてどんなことを語ったのでしょうか?
🔴 ⚪️ 🔵 🔴 ⚪️
ミャクミャクからみなさんへ
⚪️ 🔵 🔴 ⚪️ 🔴
大阪・関西万博を盛り上げてくれた
˗ˋˏ #ミャクミャク ˎˊ˗そんなミャクミャクに
184日間の思い出を語ってもらいました✧˙⁎⋆
#EXPO2025 #EXPO2025Forever pic.twitter.com/drBTDDyyvX— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) October 14, 2025
「毎日、会場に足を運んでくれて、沢山の笑顔や感動を届けてくれてありがとう、本当にうれしかったよ。みんなと出会い歩んだ日々は、宝物だよ。世界中から集まった技術やアイデア、そしてみんなの優しさに触れることができて、とても幸せだったんだ。万博で生まれた想いや感動、笑顔がこれからもミャクミャクと続くように願っているよ‥」
ミャクミャクはこう語り、来場者に対して多くの感謝の言葉を述べました。続きは、ゆっくりと動画を見てみてくださいね!
SNS上の反応
万博の来場者に向け、感謝の気持ちを語るミャクミャクの動画に対し、SNS上では数多くのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「ポジティブ」の声(60%)
「ミャクちゃん 今日まで本当にお疲れ様でした! 健気でひたむきにいつも可愛く明るく頑張る姿に、たくさんの元気をもらいました本当にありがとう。ずっと大好きだよ。ミャクミャクは永遠に不滅です!!!」
「人生で1回くらい万博行っておくか、で行った日に会場入ってすぐの楽しそうなミャクミャクモニュメントを見て『ここ楽しいかも』と感じました。こちらこそ楽しさを分けてくれてありがとうね」
「みんなからキモいキモいと言われながら、文句も愚痴も言わず、健気に明るく盛り上げて続けた。 そして、最後は誰からも愛される人気者になった。 何か心に響くものがあるんだよな」
「泣いた。 万博、ミャクミャクこちらこそいっぱいいっぱいありがとう またね!」
主な「中立」のコメント(30%)
「ミャクミャク よく人々のアンチに耐えたね。ミャクミャクの今の姿が今後人間に求められている姿だと思う。 価値観・国籍の違う人を叩いたりするのではなく、ミャクミャクが世の中に認められたように、『認める』という姿勢が大事なんだよ。ありがとう。それを体現してくれて。お疲れ様」
「ミャクミャクはいずれ大阪府の公式マスコットになる男(?)だと思っている!」
主な「驚き」のコメント(10%)
「わお~ミャクミャクって喋るんですね!」
「楽しかったのでまた行きたいと思っているうちに終わっちゃった」
まとめ
今回の分析では、多くのコメントが「ミャクミャク」についての肯定的な反応を示していました。とりわけ、可愛らしさや愛情深さを称えるコメントが目立ちました。また、万博に関連したイベントへの参加体験を振り返るコメントも複数見られ、「楽しかった」「貴重な体験だった」という前向きな感想が共有されています。外国語と思われるコメントも混在しており、国際的な関心も見受けられます。全体として、ミャクミャクへの好意的な反応と万博イベントの思い出を語るコメントが主流でした。
ライターコメント
筆者も最初はミャクミャクの可愛さに気づけずにいた一人でしたが、今となっては可愛くて健気な姿に心を奪われています。万博に来場した皆さんのコメントも感動的なものでした。さすがミャクミャク様ですね!