プロ野球・ソフトバンクが阪神を破り、2020年以来5年ぶり12度目の日本一に輝いた30日、芸能界の鷹党も喜びを爆発させました。
「予想通りのきびしい日本シリーズでした」
福岡市出身で鷹ファンの歌手、武田鉄矢さん(76)は「予想通りのきびしい日本シリーズでした。まるで合戦のような天下取りの連戦でした」と振り返り、「阪神には若武者のような美しさがあり、対して、我らがソフトバンク鷹軍団には若さと戦さ巧者のベテランのしぶとさがありました。見事な戦いぶりです。日本一おめでとう」と喜びをかみしめました。
福岡・久留米市出身で球団公式セレモニーソング「勝利の空へ」を歌う歌手、藤井フミヤさん(63)は「日本シリーズ優勝おめでとうございます!ファンのみなさんもおめでとう!」と喜びを爆発。「去年の悔しさから始まり、苦しい序盤からの交流戦優勝、パリーグ制覇と完全勝利の日本一!いくつも山を越えて辿り着きましたね。ソフトバンクホークスのみなさん、1年お疲れさまでした、そしてありがとう!!」と選手をねぎらいました。
ソフトバンクのCMに出演する女優、上戸彩さん(40)は「日本一おめでとうございます!18年ぶりに投げさせていただいた開幕戦の始球式から7カ月。その後もチームの活躍を楽しみに、ずっと応援していました」と振り返り、「〝PS!ピース〟という今年のチームスローガンの通り、唯一無二の本当に素敵なチームでどんな時も全力で戦い続ける選手の皆さんの姿に、たくさんの勇気をもらいました」と感謝。続けて「ファンとしてこの瞬間を迎えられたことを心から幸せに思います。これからもずっと応援しています!!ホークス!万歳っっ!!」と喜びを嚙み締めていました。
SNS上の反応
ソフトバンクが日本一に輝いたことに対し、SNS上でもコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「祝福・称賛」の声(68%)
「日本一おめでとうございます🎉🥰皆さんお疲れ様でした!」
「今年は本当に小久保監督を筆頭に、首脳陣、選手、裏方、関係者の全員で勝ち取った優勝、そして日本一だった!!ありがとう、小久保監督!!ありがとう、ホークス!!」
「春先の絶不調で今シーズン諦めモードになり信じてやれなかった自分を叱りつけたいです。満身創痍の中戦い続け頂点に登り詰めたチーム皆んなに敬意を表します。おめでとうございます!」
主な「対戦相手への敬意」の声(12%)
「阪神は石井が打たれたら仕方がない。全てのチームの選手、スタッフの皆さん、今年もありがとう‼️」
「お互い他球団には負けず、リーグチャンピオンとしてまた日本シリーズで会いましょう」
「本当に強い、カッコいい!正々堂々と勝負して頂いてありがとうございました。来年もう少し強くなってもう1回戦わせてください」
主な「来年への期待」の声(8%)
「おめ 来年潰すからな」
「来年度もこの勢いで若手ベテラン中堅織り交ぜてまた日本一連覇記録作って欲しいですね😆✨願わくば日本一V5は作って欲しいですね😆✨」
「来年はジャイアンツがホークスを倒します!」
「来年は毎回20点差で4連勝して日本一になってやるから覚えとけよ、おめでとう!」
主な「 批判的コメント」(7%)
「覚えておけよ😭😭😭😭😭」
「福岡県民しか喜ばない」
主な「中立的コメント」(5%)
「これでタマスタ筑後も更に盛り上がるばい!」
「明日もソフトバンクの株価が上がりそうですね」
まとめ
今回の分析では、ソフトバンクが阪神を破り日本一に輝いたことに対し、コメントの大部分はソフトバンクの日本一を祝う声や称賛の言葉で「おめでとう」「ありがとう」といった言葉が頻出しています。とりわけ5年ぶり12度目の日本一を称える声、春先の不調から立ち直った軌跡を称える声にあふれていました。
ライターコメント
福岡や九州出身の有名人の皆様がソフトバンクの日本一に喜びを爆発させており、さらに各方面からの喜びの声が広がっていきそうですね。久しぶりの日本一、おめでとうございました。阪神の皆様も一年間、本当にお疲れさまでした。感動しました。












