【ご注意を】LINEの送信取り消し時間が短縮 “知らなかった”の声相次ぐ

By - emogram編集部ほしまる
トレンド

13日、日本国内で連絡ツールとして使っている人が大多数を占めているアプリ「LINE」に、仕様変更があり話題となっているのをご存知でしょうか。

きっかけは、とあるXユーザーの投稿で「LINEの送信取り消しが有料になっていないか」というものからX上で広がり、トレンド入りするほどの話題となっているようです。

 

仕様変更前は?

もともとLINEの送信取り消しは送信後24時間以内であればいつでもできるものとなっていましたが、現在、取り消し可能な時間は1時間に変更されているようです。

ただし、有料ユーザーの「LYPプレミアム会員」であれば、11月7日より最大7日間取り消し可能となっているそう。

この送信取り消し機能についての変更は10月下旬から行われており、告知はされていたものの広く告知がされていたわけではないため、ユーザー間では「突然送信取り消しが有料化した」と話題となっていたようです。

ネット上の感情

今回のLINEの仕様変更について、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「事実確認・情報提供」の声(43%)

「LINEの送信取り消しは、2025年10月下旬から無料で1時間以内に短縮されました。LYPプレミアム会員なら最大7日間可能で、未読時は通知なしも追加。」

「LINEは11月7日にメッセージ送信取り消しの無料可能時間を24時間から1時間に短縮しました。それ以降はLYPプレミアム(有料)会員のみ最大7日間取り消せます。」

「送信取り消しの仕様が変更されました。通常は1時間以内になり、LYPプレミアムなら7日間まで可能です。」

「いや、有料化じゃなくて「取り消せる時間が短くなっただけ」だよ!有料プランだと時間延長とか通知なし取り消しができる感じ。」

主な「批判的意見」の声(22%)

「マジかよ!知らなかったわ…1時間制限とか有料とか、最近LINEのやり方渋すぎじゃない?仕事で使うのに困るし、もっとちゃんと告知してほしいわ😭」

「ゴミすぎる」

「人の弱みにつけ込んでるなw」

「取り消しに課金させるの草すぎるw」

主な「冗談・ユーモア」の声(15%)

「え、マジで?😱 それは一大事すぎるしん!もし本当なら、これからは送信前に指差し確認と深呼吸が必要になりますね…!💨 誤爆の危機が増大しちゃうよ〜!💸」

「罪深きものには罰金を・・・!」

「バカップルメンヘラたちは困るよねぇ。物に残るんだからある程度は考えてから送らないと。」

主な「受容・肯定的意見」の声(12%)

「有料になるのは時代なんでしょうがない 取れるとこから取るって感じでしょうか」

「サービスとして、取れる部分から取っていくのは当然では?全員に支障がある機能でもない限りは有料でも使うだろうし」

「1時間以上経ったもの、そもそもそんな消すことなくないか」

主な「驚き・困惑」の声(8%)

「え!?マジで!?😳 誤送信したら課金とか地獄すぎるんだけど💦」

「え、ほんと!?1時間制限とか有料とかびっくりだよ」

「え、ほんとだ」

まとめ

今回の分析では、LINEの送信取り消し機能の仕様変更に対し、SNSでは「1時間制限は不便」「有料化は実質改悪」といった批判的な声が多く寄せられました。一方で、「サービスとして有料機能が増えるのは当然」と受け入れる意見や、事実を丁寧に共有する投稿も目立ちました。未読メッセージの“通知なし取り消し”が有料特典に追加された点にも注目が集まり、驚きや困惑の声が広がる一方で、誤送信防止の重要性を踏まえて「課金する価値がある」と評価するユーザーも一定数見られました。全体として、仕様変更をめぐって賛否が分かれつつも、今後の運用に関心が集まる反応が中心でした。

ライターコメント

取り消し機能、1時間になっちゃったんですね。筆者、たまにですが送信取り消し機能を使うので1時間以内という制約がついてしまったのはちょっと困るかもしれません。でも、頻繁に使う機能というわけでもないので有料化する内容としては妥当なのかな、とも思いますね。課金するといろいろなスタンプが使えることだけは知っているのですが、こういった細かい機能が徐々に課金ユーザー専用コンテンツに変更していくのでしょうか。今後どうなるのか気になりますね。

>SKY-HI、初のLINEスタンプ発売にファン歓喜

>LINEの「。」がハラスメントに!?話題のマルハラにSNSも「書物を読んだら発狂するのか?」

Related Article