7/28~8/3の運気◎今週、朝のリレーがまわってくるのは?◎ととのいタロット×血液型で今週の運勢占い

By - emogram編集部・87
ライフ

毎日がポジティブに整うemogram編集部のライター兼現役占い師の87です。全78枚のタロットで、占う、今週の運勢&ととのう言葉は?

INDEX

A型初心で新しく鍛えて吉

B型大切なことは目に見えなくて吉

O型星を見ると偉大な王達がいて吉

AB型朝のリレーで夏の子供みたいに吉

今週のタロットから


今週のA型さんは・・・?

 

【ソードのペイジ(若者)】!!!

全体運は、初心にかえりつつも、知性が研ぎ澄まされる時期!
剣をふりまわしすぎないように気をつけて!

努力を着実につみかさねているあなた。
今週は、さらなる新たな取り組みのきっかけがあるかも。
でも、いままでと趣向がちがっても、いずれ自分のためになることだと捉えてよし。

うまくいかないときは、修行中だと割り切って、真面目にやれば大丈夫。
報われないとか思わずに、やつあたりや、自暴自棄には気をつけて。

恋愛・対人面では、新しい出会いや展開が期待できそう。
相手を注意深く見極めるのは確かに大事だけど、知りたくなりすぎて、剣をぶんぶんふりまわしすぎて、相手をひっかきすぎないようにね! 緊張してるのが伝わりすぎて、相手に警戒していると誤解されないように、適度に距離をつめていくことと、穏やかさを心がけましょう。

仕事面も、新しい局面を迎えそう。まだまだ、足取りがおぼつかないなあ、と自分で思っちゃう時もあるかもしれない。ちゃんと知性の面でも新たな芽生えがあるから、地面をふみしめるつもりで、地道に頑張りましょう。健康面は、調子がいいときに、お酒を飲みすぎたり、夜更かししすぎないように注意です。体が軽く感じられるので、運動や、新しいことに取り組むのもOK。


ととのいカラー

ベビーブルー
空や水、光、透明感を連想させるほんのり青みがかったパステル調の水色。
これからはじまっていく水色の時期を穏やかにすごせるように♪


ととのうことば

「時代を創るのは「刀」ではなく、それを扱う「人」でござる」
ーー『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(1994ー1999)

ソードのペイジが手にしているのは、小さくても鋭利な一本の剣。
それを「どう使うか」を問いつづけるまなざしこそが、このカードの本質です。

タロットのソードは、知性、言葉、批判力にも例えられます。
それ自体が、時代を変えるのではありません。
それをどう扱うか――迷いながらでも、自分で考え、選ぼうとする人間が時代を創ります。

1990年代に、週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化もされた大ヒット作品『るろうに剣心』
2010年代には佐藤健さん(36)・武井咲さん(31)主演で映画化され、話題になり、2017年からは、「北海道編」として続編も連載されるなど、その人気とメディアミックスは留まることをしりません。

幕末の頃、「人斬り抜刀斎」と呼ばれ、明治維新に尽力した、「緋村抜刀斎」。
そんな彼も、明治に入って時代がかわると、元・天才剣士であることを隠しつつ、流浪の侍くずれ「緋村剣心」と名乗りながら、人を守るために剣をつかうようになりました。
まるで、【ソードのペイジ】のように、剣心も初心から生き直そうとしたように思えます。

普段は、ヒロインの薫殿に「おろー」とか「おろ?」とか言って、まわりに若干舐められながらも、平和的でふわふわした優しい剣心。けれども時には闘って「薫殿のいう甘っちょろい戯言の方が好きでござるよ」「剣一本でもこの瞳に止まる人々くらいならなんとか守れるでござるよ」みたいなことを言ってしまえるギャップ
剣心の場合は、なんやねんこの人とは思わずに、チャーミングに見えてしまえるのですよね♪

時代が変わる度に、【ソードのペイジ】のように、誰しもまた初心者に戻ったり、どんな経験があっても、新しい問いに、毎回すぐに答を出せるわけではないもの
時代の流れのなかでも、剣をどのように新しい使い方ができるか考え、人と心を大事にした、緋村剣心のように、その「問い」にこそ立ち向かっていきたいですね♪

→今週のタロットから
→INDEX

今週のB型さんは・・・?

【カップの4】!!!

過去にとらわれなくてOK!
なにか決めたり見極めたい時は、自分の中の正直な気持ちをよすがにして

差し出されたカップは、新しいチャンス。
でも、なにかわだかまりや、過去のことに気をとられて、つかもうかどうか迷ったり・・・。
自分に正直になって大丈夫。
今週の全体運は、「気づく心」が、停滞をほどく鍵に。

心の奥で「ちょっと飽きてきた」「なんとなく満たされない」気分が出てくるのだとしても、悪いことではなく、再スタートのサイン。
ほんとうに望んでいることに、あなた自身がまだ気づいていないだけかもしれません。
誰かがそっと差し出してくれたもの、日常のなかの小さな幸せ、すでに〝持っている〟ものを見直すことで、あなたの感情がじんわりと、また動き出します。

恋愛では、無関心や倦怠を感じることもあるかもしれませんが、心配しないで。
恋が終わったのではなく、少し心が疲れて、受けとる力が鈍っているだけかも。
片想い中の人は、相手の小さな行動に「脈ありサイン」が隠れていることもありそうです。
あえて受けとる心をもつには、恋愛か?友人か?の違いを意識しすぎないで、単純に心の絆を深めて、気持ちのいいコミュニケーションをすすめること。
対人面全般で、目の前にある優しさや、過去のメッセージを読み返すと、「大切だったこと」を、ふと思い出せるかもしれません。

仕事面では、ルーティンやタスクが「惰性」に感じられる時があるかも。
「やらなきゃ」ではなく、「やりたいと思える理由」を探してみて。
忘れていたモチベーションが戻ってくるかもしれません。
また、思わぬところに、あなたへのヒントやサポートも。
無視しかけた提案や、保留にしていた連絡を見直すと◎

健康面では、体がだるい、やる気がでない……そういう瞬間があっても心配しないで。

感情も体も「鈍っている」ことを責めずに、それすら回復の前兆として受け入れて。
「どうにかしよう」と動くよりも、静かな環境で〝何も感じない時間〟を許すことが大事です。

おすすめのととのいアイテムは、白湯/アロマキャンドル/深呼吸の時間。
感覚の「微細なチューニング」が、心身を整えてくれます。


ととのいカラー

スモーキーライム

芝生みたいな自然を感じられる落ち着いた色で、ごちゃごちゃした気持ちを土に戻して、穏やかな目覚めを。


ととのうことば

“L’essentiel est invisible pour les yeux.”ーーサン=テグジュペリ『星の王子さま』
(本当に大切なことは、目に見えないんだよ)

名言だらけの『星の王子さま』のなかでも有名な、キツネが王子さまにいうセリフ。
【カップの4】は、目の前にあるカップ(過去)にとらわれて、周囲に無関心になっている状態です。
でも、カードの上では、すぐそばに、さらにもうひとつのカップ(贈りもの・感情・チャンス)が、静かに差し出されています。

それは、「目には見えているのに、心では見えていない」もの。
今週は、過去にとらわれず、自分に正直になって、気づきを選びとる勇気を大切にしてくださいね♪

→今週のタロットから 

→INDEX

今週のO型さんは・・・?

【カップのキング】!!!

よかったですね!落ち着いた一週間を送れそう!
自分の心の動きも、まわりの人の感情も、とても敏感に、でも冷静にキャッチできる姿勢が鍵。

今週は、感情的に、ひとまわり器が大きくなりそう。
『ライオン・キング』での百獣の王・シンバのように、まわりの様々な動物の気持ちを尊重して、仲良くしながらも、感情の波を穏やかにたたえる〝心のリーダー〟としての側面を磨けそうです。

「心の海に、静かな王座を置く」そんなイメージでいてください。感情を抑え込むでもなく、振り回されるでもなく、「感じたうえで、落ち着いて対応する」という、まさに〝情の達人〟モードです。

恋愛面では、感情的に落ち着いている人とのご縁や進展がありそう。
いい感じの人や、恋人がいるなら、落ち着いて愛をはぐくむ時間を大切にしたり、深い話をするチャンス。感情面で、深く受け止めてもらえそう。
対人面全般で、お互いに、与えあう、分かち合う情緒交流を大切にして。

仕事面では、プロジェクトや、ミーティングの時に、まとめ役になることがあるかも。
まわりの感情を尊重しつつ、みんなが満足いくようなアイデアや動きを意識してうまくいきそう。
また、尊敬できる人とのつながりにも期待が持てます。
分かってもらえるかも・・・と思えて、輝いている人に出会えたら、勇気をだしてみて。甘え過ぎず、失礼のない範囲で、世間話などから信頼関係を気づきやすい一週間になります。

健康面でも、感情のバランスが整っている時期なので、体調も落ち着きやすいです。
ただ、人の感情を受けやすい時でもあるので、「疲れてないけど、どこか重い」というときは、他人の感情を抱えすぎているかもしれません。
今週は、周囲と仲良くしつつ、自分を守るバランス感覚を磨くのにもってこいな週。勇気をもって、押されすぎず押しすぎず、まわりはもちろん、自分の心も大切にしてくださいね。


ととのいカラー

ピンクベージュ
落ち着いているけれども、やわらかいけど甘すぎない色で、まわりとリラックスしながら、だんだん深い交流もできるような距離感をあたためられそう。


ととのうことば

「星を見よ。過ぎ去りし偉大な王たちが我らを見守っていてくれる」
ーー『ライオン・キング』(1994)

映画『ライオン・キング』で、主人公のシンバが子供の時代に、父ムサファが教えてくれるおまもりです。
その後、父を失ったシンバが、自分の国から逃避行中、新たな友達「ティモンとプンバァ」と出会い、「ハクナ・マタタ(くよくよするな)」といいながら暮らすようになった青年シンバ。
いつも通り、三人で、おなかいっぱいで、寝っ転がって夜空を見ているときに、「星ってなんなんだ?」という話題に。
よくおならをしがちなプンバァが、「ガスの塊なんじゃないかな」と天才的に科学的真理に到達するも、劇中ではティモンに「本当にガスのことしか考えてないな!」と、一蹴されてしまいます。
そんな愉快な彼らを横目に、シンバは、この台詞をつぶやきながら、父親と祖国と、自分の使命を思いだすのです。
今週のあなたは、いつも通り、おおらかにまわりの気持ちを大事にしているだけのつもりが、「みんなのことをわかっているよね?あなたがきめて」という役回りになる機会があるかも。
臆さずに、「さらに、星が自分の気持ちをわかってくれている」という気持ちでいると、プレッシャーに負けずに、いい判断や、心構えができそうですよ。

→今週のタロットから

→INDEX

今週のAB型さんは・・・?

【THE SUN】太陽!!!

真夏の太陽にぴったりの、晴れやかな一週間が巡ってきそう!
朝のリレーは、あなたの番です!夏の子供みたいにはしゃぎすぎて、OK!

全体運は、楽しいことも、いいことも、たくさんありそう。
不安を取り除いて、晴れやかな夏の朝みたいに、ありのままで過ごせる一週間になりそうです。

【太陽】は、よろこび・生命力・祝福・無邪気さ・成功を象徴するカード。
あらゆる不安や陰りを溶かしてくれる、〝まっすぐな光〟の象徴です。
すでに持っていた輝きが、今週は、迷いなく「外側」にあふれ出していきそうです。

リレーでバトンを渡していくように、コミュニケーションにおいても、分け隔てなく、オープンな付き合いができそうな一週間!

恋愛面でも、絶好調。
お互いの思いを、オープンにできそうです!
夏の勢いに乗って大丈夫です。
対人面全般、夏の子供みたいにはしゃぎすぎて、心を裸にするくらいでも、今週はうまくいきそう。
真心を大事にしてくださいね。友人同士でも、きょうだいぐらいに仲が深まりそう。
プールや海にいくと、盛り上がりそう。

仕事面でも、今週は、太陽みたいに、周囲を照らす存在に。
成果が表に現れるタイミングであり、堂々とリーダーシップをとっていい時期です。

コツコツやってきたことがやっと認められる流れなので、遠慮せず、「やってきたこと」「できること」を見せていきましょう!プレゼン・提案・商談など、〝表舞台〟にも強い週です。

健康面も、とってもいいです!
太陽と相性がいい一週間なので、熱中症対策や日焼け対策はしつつ、せっかくの夏を、おもいっきり楽しんでみてください。
気軽に、朝日を浴びながらの散歩やストレッチも、いいですよ♪
対人面とおなじく、出かけられる人は、海、プールなどのレジャーにいって、おもいっきり体を動かすと、心身ともに晴れやかに。


ととのいカラー

イエローゴールド

この色はまさに、「太陽」カードそのもののオーラ

純粋なエネルギー、無条件のあたたかさ、内なる子どものよろこび、今週は堂々とそれらを感じてみて。夏を満喫しちゃいましょう!


ととのうことば

ニューヨークの少女が ほほえみながら寝がえりをうつとき
ローマの少年は 柱頭を染める朝陽にウィンクする

この地球では/いつもどこかで朝がはじまっている

ぼくらは朝をリレーするのだ/経度から経度へと
そうしていわば交替で地球を守る

ーー『朝のリレー(一部抜粋)』谷川俊太郎

谷川俊太郎の有名な詩、『朝のリレー』では、だれかが眠るとき、だれかの朝がくる、みんなの朝はつながっている、太陽のバトンを渡していくような様子が描かれています。

本当にタロットの【太陽】で描かれているような、ピュアな子供たちが、世界中、それぞれの場所とそれぞれの時で、つながっているような、祈りのような詩です。
ぜひ、全文をさがして読んでみてくださいね♪

【太陽】は、ヘミングウェイの『日はまた昇る』などで示されているタイトルをはじめとして、多くの文学や詩において、何度ものぼり繰り返し、誰にでもふりそそぐもの、として語られることが多いモチーフ。

地球の裏側も、地球の表側も、太陽がのぼりつづける限り、本当はつながっています。

今週は、おもいっきり、自分の素直さや、まわりとの真心をを通じたコミュニケーションをたのしんでみてくださいね。

→今週のタロットから
→INDEX

 

>「身バレのライターがガチでタロット占い!」①その衝撃の顛末は?

>「身バレのライターがガチでタロット占い!」②タロットが示した衝撃の真実!

Related Article