岡山学芸館・青中陽希投手

【甲子園】岡山学芸館、2年連続で3回戦進出 SNS「ロースコアのいい試合」

By - emogram編集部
喜怒哀楽

第107回全国高校野球選手権大会第7日は12日、甲子園球場で2回戦が行われ、 第2試合は岡山学芸館が松商学園(長野)に3-0で勝ち、2年連続で3回戦進出を果たしました。

青中が6安打完封

岡山学芸館は青中陽希投手(3年)が低めに変化球を集めて6安打で完封し、序盤からのリードを守りました。打線は一回2死二塁から繁光広翔内野手(2年)の適時打で先制し、三回は四球や失策に乗じて加点。八回はスクイズで3点目を奪いました。

SNS上の感情

岡山学芸館が松商学園を破り、2年連続で3回戦進出を果たしたことについて、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「哀しむ」声(65%)

「ため息しか出ない試合だった」

「打てないから勝てない」

「あと1本が出なかった」

主な「怒り」の声(20%)

「スッカラカンな内容」

「出ると負けの代名詞」

「打てなさすぎでつまらない試合」

主な「喜楽」の声(15%)

「セミの寿命のごとく今年の北信越勢の夏は短い」

「まぁ順当な結果」

「0-3なら長野代表として頑張った」

まとめ

今回の分析では、岡山学芸館が松商学園を破り、2年連続で3回戦進出を果たしたことについて、「ともに守備は素晴らしかったし、ロースコアのいい試合だった」と評価する声が寄せられました。

ライターコメント

松商学園は二回のスクイズ失敗など流れをつかめず、五回1死一、三塁も無得点。7回2失点と粘った加藤高慎投手(3年)を援護できませんでした。SNSでは「DH制になったらもっと勝てなくなりそう」と心配する意見もありました。

>【甲子園】広陵が旭川志峯に勝利、笑顔なき初戦突破にSNSは怒りの声殺到

>【甲子園】仙台育英、鳥取城北に快勝 SNS「鳥取県勢の甲子園のクジ運のなさは日本一」

>【甲子園】創成館が小松大谷破り開幕戦制す、SNSはエース森下に称賛の声

>東大阪大柏原が大阪桐蔭破り14年ぶりV、SNS感動「めちゃくちゃおもろい試合だった」

>市立船橋、延長10回サヨナラで甲子園へ 八千代松陰との激闘にファン感動

Related Article