「ニンテンドースイッチ2」を手に笑顔を見せる客

Switch2「招待販売」開始にネット上は不満の声

By - emogram編集部いしかわ
トレンド

任天堂は10日、X公式アカウントを更新し、新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2(Switch2)」の第5回抽選販売で当選しなかった人を対象に11月以降順次発送となる「ニンテンドースイッチ2」本体について「招待販売」の申し込み受付を開始したことを発表しました。

招待販売の案内が届いた人は9月25日午前11時までに申し込みを完了する必要があります。

今後の詳しいスケジュールなどは公式ページをご確認ください。

第5回抽選販売で「落選」した人のみが対象

今回対象となるのは下記の条件を満たしている人が対象となります。

・第5回抽選販売に応募条件を満たした上で応募している

・過去に「ニンテンドースイッチ2」抽選販売に一度も当選していない

・スイッチ2でニンテンドーアカウントに連携した履歴がない

ニンテンドースイッチオンラインの累計加入期間が6年以上の人優先

また今回は条件を満たす人が多数いるため、「ニンテンドースイッチオンラインの累計加入期間が6年以上の人」が優先的に購入できる案内が届くとのことです。

また、6年未満の人は有料ソフトのプレイ本数や総プレイ時間などを基準に、案内が送られます。

「招待販売」は段階的に実施される予定です。第3回招待までの案内が届いた人は、年内にお届け予定です。第4回以降の招待は、年明け以降のお届けということです。

SNS上の感情

8月下旬に「招待販売」の案内自体は9月以降だと告知されていましたが、改めて詳細が明らかになり、SNSでは早速多くのコメントが寄せられています。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「不満・批判」の声(50%)

「これ結局招待販売にエントリー→一部の人に招待だから条件クリアしてても全員ではないってこと?結局抽選じゃん」

「私は購入するなら任天堂さんから直接購入したいと考えていますが、第5回に申し込んでいない方は買えないってことですよね…。残念です🥺」

「第五回は応募したと思ったらできてなかったから人権ありません😭」

「え?結局抽選と変わらんやん」

「申し込み忘れたらどうなるのこれ?と言うよりもさ、最初から抽選販売じゃなくて受注販売にすればいいのに」

主な「疑問・質問」の声(30%)

「switch2って、この世に存在するんですか?」

「招待販売するなら、期限設けずに受付するべきでは??」

「いつになったら店頭に普通に並ぶのですか?」

「第1回から第4回は応募して第5回は応募し忘れたから資格はないんですかね…救いはありますか…?」

主な「期待・希望」の声(15%)

「6回戦会場の案内が来たか どこまで勝ち進めるかな?😂」

「6年選手ワイ、年内に手に入ることに歓喜」

「これでいつかは手に入る🥹」

その他の声(5%)

「エアライダーまでには頼むよ…!」

「満たしてないのを承知でカート入れたらお前はまだな。ってされた。すごい」

まとめ

今回の分析では、スイッチ2の販売方式が「招待販売」に変わったものの、結局中身は「抽選販売」ではないかとの不満の声のほか、「最初からこの方式にしてほしかった」との声、スイッチ2の発売から3か月経っているのにまだ一般販売されないことへの不満の声が多数を占めていました。

ライターコメント

筆者は「どうせ招待メール来ないだろうな」と気楽に構えていたのですが、先ほどメールを確認していたところ届いていました。問題なく申し込みができたことからどうやら対象者だったようです。いわゆる「落選組」には賛否両論のある今回の「招待販売」。全てのスイッチ2の入手を待ち望んでいる人にいきわたるのはいつになるのでしょうか。

>スイッチ2、抽選から招待販売に変更でSNS賛否

>スイッチ2の抽選発表が延期に、待ち侘びていたファンの感情は?

Related Article