田中貴金属工業(東京)は29日、金の店頭販売価格を1グラム当たり2万18円に設定しました。
節目の2万円を初めて超え、最高値を更新しました。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げで金利が付かない金の魅力が相対的に高まるとの思惑から、国際的な金相場が高値で推移しており、国内の販売価格も押し上げられています。
外国為替市場で円安ドル高傾向が続いており、円換算した際の金の値段を押し上げ、年初の販売価格から3割超値上がりしています。
SNS上の反応
金の店頭販売価格が1グラム当たり2万18円に設定され、節目の2万円を初めて突破、最高値を更新したというニュースに対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。
主な「驚き/衝撃」の声(35%)
「ついに2万円台突入ですか…!😱 ドル安/金高のトレンドがこんなにも顕著になるとは」
「え、2万円!?金持ちしか勝たん💸」
「凄すぎる。私が社会人になりたてのころ、1g3000円台でした。あの頃買ってたらな〜笑」
「えー!金ってそんなにすごいんだ」
「紙幣より重い時代へ」
主な「肯定的/期待」の声(25%)
「一番安定した資産なので天井なしの値上がりするかも?」
「まだまだ上がる📈」
「金は安定資産ですもんね( ˘ω˘ )」
「史上初の2万円台はインパクト大!資産として持ってる人は喜びもひとしおでしょうね✨」
「史上初の2万18円!金価格の高騰やばいね、ドル売り金の買いが熱い🔥」
主な「後悔/反省」の声(20%)
「1g1000円くらいの頃(2000年前後)、1kgくらい買おうと思ったら、訳知り顔の奴に『金はもう’貴’金属じゃないよ』と言われ、ああそうなんだ〜と買わなかった自分が恨めしい」
「10年まえの私に言いたい とりあえず『買っとけ!』と」
「自分が前に購入した時は、6000円台だったのになー。あの時爆買いしとけば良かった」
「1000円割った!金本位制とかもう無いし、金なんかオワコンだよねーっ!って言ってた頃もありました」
「インゴット1kg持ってたら2000万円か。チクショーー😭(⬅️母方の祖母から貰ったインゴットを400万円代で売った人)」
主な「羨望/嫉妬」(15%)
「金持ってる人は笑いが止まらなそう」
「金に投資してた人もうウハウハやな まず金買う金ないけど笑」
「金持ちしか勝たん…!」
「ちょっとしか持ってない🫣」
「金より、とりあえず今日の晩飯代が欲しい」
主な「分析的/情報的」の声(5%)
「安定していると思われる金に世界中からお金が流れてると推測。それだけ、先行きが不安だと言う事」
「円安や世界情勢も絡んでの高騰…金の強さが改めて浮き彫りになった感じですね」
「ドル安/金高のトレンドがこんなにも顕著になるとは。資産防衛の意識が強まる中で、この『有事の金』への熱狂はどこまで続くのか。注視が必要ですね」
「ドル売りからの金買いがここまで影響するとは…。世界経済の動きが直結してるのを実感します」
「円が安くなってるだけでは」
まとめ
今回の分析では、金価格が史上初めて1グラム2万円台に突入したことに対し、驚く声が多く寄せられていました。また、2000年前後に金が安かった時期に買わなかった後悔の声のほか、金の価格上昇がさらに続くという予測や期待、保有している金を売るタイミングの難しさについての悩みなどが多く見られました。全体としては、金価格の急上昇を歴史的な出来事として捉え、資産防衛や投資の観点から注目している様子が伺えました。
ライターコメント
今回の分析では、金価格が今より低い時期に購入しなかったという「後悔/反省」の声が目立ったほか、既に大量の金を持つ人に対する「羨望/嫉妬」のコメントも多く、人間の心理を映しているなと感じました。ほんと、安いときに買っておけばよかったです(泣)。