謎解きの舞台となる皇居・東御苑近辺

皇居東御苑でスマホを使った周遊型の謎解きゲーム、宮内庁がQuizKnockと共同作成

By - emogram編集部
エンタメ

宮内庁は17日、皇居東御苑でスマートフォンを使った周遊型の謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を開始したと発表しました。

謎解き問題は、知識集団「QuizKnock」を運営するbatonと共同で作成、 皇居東御苑に常設し、参加費無料で誰でもスマホのみで楽しむことができるといいます。

実施期間は令和9年の3月31日の閉園時間までで、東御苑の開園時間に体験できます。

謎解きゲームのやり方は、以下の通りです。

・東御苑内に設置された謎を探す
・スマートフォンをかざして謎をゲット
・特設ページに謎が表示されたら、謎解きに挑戦
・スマートフォンを片手に、東御苑を巡りながら謎解き

今回、謎解きゲームを宮内庁と共同開発したQuizKnockと言えば、最高経営責任者(CEO)であり「クイズ王」として有名な伊沢拓司さん(30)を筆頭に、Webメディアとして様々な切り口でユニークな記事を書いたり、ユーチューブチャンネルで動画投稿をしたり、「楽しいから始まる学び」をテーマに掲げて活躍する知識集団です。

今回のイベントでは、どういう問題が出題されるのか、難易度含め、実際に挑戦してみたいですね。

Related Article