プロ野球阪神タイガースが優勝し、道頓堀川に飛び込むも岸へと上がれない人に浮き輪が投げられた

阪神優勝、厳戒態勢の道頓堀に次々とダイブにSNSは激怒

By - emogram編集部
喜怒哀楽

プロ野球・阪神タイガースの2年ぶりのリーグ優勝が決まった7日夜以降、大阪・ミナミの道頓堀川では阪神ファンらが飛び込む姿が相次ぎました。大阪府警は8日、同日午前0時半までに29人の飛び込みが確認されたとしていますが、負傷者や摘発された人はいなかったと明らかにしています。

2年ぶりのリーグ優勝が決まった7日夜、大阪・ミナミの道頓堀川では、試合終了から1時間半が過ぎても川に飛び込む人が相次ぎ、混乱が続きました。中には大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」に扮した衣装で飛び込む人もいました。

いずれも警察官が制止する中での行為で、「飛び込みなどの行為はやめてください」との警告が繰り返されました。

SNS上の反応

阪神の2年ぶりのリーグ優勝を受け、大阪府や市、警察が道頓堀川へのダイブに対して注意喚起の上、警戒していたにも関わらず、飛び込みが相次いだというニュースに対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、このニュースに対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「批判・否定」の声(65%)

「助ける必要なんてないからな💢 あれだけアナウンスしてたんだ、それで飛び込んだら自己責任で良い」

「阪神ファンじゃないし。どうせバカはいるんだから 飛び込みOKの高額チケットにして大阪市の税収にすりゃいいじゃん」

「阪神ファンになりすましたオリックスファンですよこれ」

「道頓堀川に飛び込むだけで阪神ファンって言うのマジでやめてほしい。ただの祭りに参加したいバカだよ」

「こんなのファンじゃないのでファンと名付けないでもらいたい」

主な「冷笑・揶揄」の声(20%)

「しょうもないな目立ちたいだけだろう警察大変だな💦こんな汚いとこ飛び込んでなにがいいのだろうか😅」

「反りがあまいな…笑」

「水深10cmくらいにしとけばいいんだよ」

主な「肯定・面白がり」の声(8%)

「ダメだけど、ちょっと面白いな。。」

「📢阪神🐯✨ 史上最速優勝の喜びを背負って―― ミャクミャクが道頓堀ダイブ🐙💦 大阪の夏、これで完成やろ😂」

「なんだかんだ今年も日本は平和でよろしい」

「伝統の〝道頓堀ダイブ〟もミャクミャク化で令和仕様になったな」

まとめ

阪神の2年ぶりのリーグ優勝を受け、大阪府や市、警察が道頓堀川へのダイブに対して注意喚起の上、警戒していたにも関わらず、飛び込みが相次いだというニュースに対し、多くのコメントは批判的で、この行為を「ただの目立ちたがり屋」や「イチビリ」によるものだと指摘しています。真の阪神ファンはこのような行為をしないという意見が多く、阪神ファンとして一括りにされることへの不満も見られます。また、道頓堀川の衛生状態を心配するコメントや、この行為に対して罰則を設けるべきという意見もあります。一部には面白いと感じる人もいますが、全体としては否定的な意見が大半を占めていました。

ライターコメント

現場では、警察官が笛を鳴らして自制を求め、さらに「大変危険です。飛び込み等の行為はやめてください」と警告していたにもかかわらず、次々と川に飛び込む人があらわれました。こうした行為に対し、阪神ファンからは「ガチファンは優勝が決まるかもしれない試合の日に大阪のこんな汚い川に集まったりしないんよ」「本当の阪神ファンは甲子園に行ってるか家でテレビ見てるだろ」という声が相次いで寄せられていました。

>吉村知事、阪神Vでも「道頓堀川には飛び込まないで」にネット上の反応は?

Related Article