藤本タツキ著「チェンソーマン」1巻(集英社)

米津玄師のファンアートに反響 「チェンソーマン」キャラ描く

By - emogram編集部いしかわ
エンタメ

9月19日に公開された劇場版「チェンソーマン レゼ篇」が公開10日間で観客動員数196万人、興収29億円を突破し(興行通信社調べ)、大ヒット公開中となっています。

そんな中、シンガーソングライターで作曲家の米津玄師さん(34)が公式Xを更新。

「『チェンソーマン レゼ篇』とても好評のようで、いちファンとして嬉しいです。天使の悪魔のファンアートを描きました。IRIS OUTとJANE DOE含めよろしくお願いします🫵」とつづり、漫画・アニメ「チェンソーマン」に登場する「天使の悪魔」のファンアートと劇場版OP曲「IRIS OUT(アイリスアウト)」のミュージックビデオ(MV)のユーチューブリンクを公開しました。

実はジャケット絵も描いている?

実は米津さん。音楽だけでなく絵も上手で、自身の楽曲のジャケット絵のいくつかは本人描き下ろしなのだそうです。代表曲「Lemon(レモン)」のほか、「感電」「KICK BACK(キックバック)」なども米津さん自身が描き下ろししています。

そんなジャケット絵レベルのファンアートをしれっと公開してしまう米津さん、さすがですね。

SNS上の感情

心にグッとくる楽曲をいつも提供してくれる米津さんが「ジャケット絵も担当するくらい上手い」という知る人ぞ知る事実に対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この投稿に関するコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「称賛と驚き」の声(65%)

「息を飲む様な美しさ…」

「ちょっと私の頸動脈みてもらっていいですか?? アイラブユーが噴き出ちゃってると思うんですけど」

「一体どうしたらいいのか分からないですね…見た感じアバラの奥もやばそうです」

「この人なんで全ての分野で大正解出してくるんすかね」

主な「作品への愛」の声(20%)

「これは上手すぎてタツキ先生に嫌がられそうですね!? 笑チェンソーマン、次は4DXで観ようとおもいます!!」

「レゼ編の盛り上がりに乗っかってファンアートまで描くとか最高すぎる👏」

「推しを推しが描いているなんて尊い✨️✨️✨️眼福です。゚(゚´Д`゚)゚。」

主な「多才さへの感嘆」の声(15%)

「世界中から『曲書いて歌って絵も描けるんかオマエなんやねん!?』って畏怖られてんの面白すぎるんよ」

「米津玄師って実は個人じゃなくてアーティスト集団なんじゃね? 楽曲担当の米津電子、イラスト担当の米津陽子、漫画担当の米津中性子」

「歌の悪魔は絵もお上手ですね」

まとめ

今回の分析では、米津さんの多才さを称賛するコメントが多く見られました。中でもファンアートの完成度の高さに驚き感動し、音楽だけでなく絵の才能にも注目している声や、「チェンソーマン レゼ篇」の楽曲の歌詞を引用し、素晴らしさを称賛する声も見られました。

ライターコメント

筆者はさっそく先週末に「チェンソーマン レゼ篇」を鑑賞してきました。事前に動画配信サイトで配信されている総集編を観て予習してきたのですが、あまりの完成度の高さに、もう一度見に行ってどこが良かったのかを細かく復習したくなるくらいでした。米津さんの楽曲はどちらも素晴らしく、スマホに入れていつも聞いています。

>劇場版「チェンソーマン レゼ篇」公式の注意喚起にSNSは賛否

>米津玄師「KICK BACK」米国でプラチナ認定、日本語詞初の快挙にファンから祝福の嵐

Related Article