「ブレンディ」や「ちょっと贅沢な珈琲店」でお馴染みの味の素AGF(東京都渋谷区)が6日に公式Xを更新。
「これを知ってたら、かなりのAGF®通!?」との文面と共に旧社名の「味の素ゼネラルフーヅ」時代に1979年代頃∼1990年代頃まで発売していたという、口に入れるとパチパチはじける食感が楽しめる「ドンパッチ」の画像をポストしました。
これを知ってたら、かなりのAGF®通!?
\はじけるキャンデー/
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
🌟 ドンパッチ 🌟
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟実はAGF®でむか~しこんな商品を
発売していました!「食べてた!」「なつかしい〜」という方、
当時の思い出コメントお待ちしております🍬※現在は販売しておりません pic.twitter.com/APSL11Oe62
— 味の素AGF【公式】 (@agfcm2) October 6, 2025
コーヒーでお馴染みのAGFが何故このポストを?
味の素AGF公式Xのリプライ欄には「小学生の頃、遠足のバスの中で食べていた」という声のほか、「ドンパッチ」の前に発売されていたという「テレパッチ」を思い出したというコメント、2000年代初頭に「週刊少年ジャンプ」に連載されていた破天荒なギャグマンガ「ボボボーボ・ボーボボ」に出てくるキャラクター「首領パッチ」の元ネタになっているという声など幅広い声が寄せられていました。
SNS上の感情
emogram編集部では、昭和世代には懐かしい「ドンパッチ」に関して意味深な投稿を行った味の素AGFの公式Xに寄せられたコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「懐かしさ・思い出」の声(45%)
「懐かしいです🥹一気に食べるとむせるので、チビチビ食べてました。😁」
「子供時代に出会った最大級の記憶に残る忘れられないインパクト商品でございました」
「高校生の時、当時アイドルだった方がドンパッチが好きと聞きイベントに行った時にお渡しした思い出があります😊」
「ドンパッチ…このパッケージ懐かしすぎて涙腺が🤤」
主な「食感・楽しみ方」の声(30%)
「口内炎が出来てる時に食べて爆死した思い出」
「弟が食べ方分からず飲み込んでしまい、お腹の中でパチパチ音がしていたのは良い思い出?」
「1日100円のお小遣いを持って小さな駄菓子屋さんに行って…パチパチ弾ける楽しさにハマってしまいました」
「これを食べてる人の頭に耳を付けると、頭蓋骨からの響きが花火みたいに聞こえて好きでした」
主な「CM・関連商品」の声(15%)
「所ジョージさんが声の出演してましたよね。当時、一袋一気に食べるガマン比べして遊んでました。高価なお菓子でしたけど…」
「CMでは爆風スランプが起用されていましたね。ひとりひとりにちゃんと名前が書かれていたのをおぼえています」
「ドンパッチの前に『テレパッチ』もあった事を覚えてます」
主な「再販希望」の声(10%)
「この食感今では某アイスチェーンの有名フレーバーくらいでしか楽しめないから、あのアイスが人気なんだから今再販したら流行ると思うんだけどなあ」
「めっちゃ懐かしいパチパチシュワシュワー再販してほしいです👍」
「大きい欠片を探して奥歯で噛むのが大好きでした✨✨✨またやりたい…✨✨”」
まとめ
今回の分析では、味の素AGFが過去に販売していた「ドンパッチ」というお菓子に関する投稿に対し、「懐かしい」「食べていた」という声のほか、CMを思い出したというコメント、「AGFの商品だと知らなかった」という驚きの声などがあり、全体的に「ドンパッチ」に対する懐かしさと愛着が伝わる声が大半を占めていました。
ライターコメント
筆者も味の素AGFと言ったら「ブレンディ」をすぐに思い浮かべるほどコーヒーブランドのイメージが強いです。その昔発売していたという「ドンパッチ」を突然ポストした意図は一体何だったのでしょうか?再販はあるのでしょうか。味の素AGFさんの今後の戦略が気になるところですね。