「V6…あなたは私の青春でした」寄せ書きノートに熱い想いを

By - emogram編集部アト
エンタメ

今年がデビュー30周年に当たることもあってか、デビュー日である11月1日を前にして「V6」の話題が続々と発表されています。
28日には、サブスク解禁記念イベントとして「集まろう!ブイロクの木!~思い出エピソードを書こう~」が発表されました。

日程は11月1日(土)の1日のみ! 時間は10時から16時までの6時間のようで誰でも参加可能。当日、江戸川区にあるブイロクの木に【V6 思い出ノート】が設置されており、イベント参加者はV6との思い出をこのノートに記載できるとのことです。あらかじめ黒鉛筆も置いてあるようなので、手ぶらでも参加できるようですね。

イベント詳細ページ:https://mentrecording.jp/v6/news/detail.php?id=1129191

「ブイロクの木」とは?

2021年の11月1日、V6解散のその日。
メンバーは、東京都江戸川区にある「江戸川区立なぎさ公園」に「ブイロクの木」と名付けたオリーブの木を寄贈したのです。
当時の江戸川区のホームページを見ると、「メンバーは江戸川区の自然環境との共生、そして子育て支援やSDGs推進に取り組む姿勢に共感し、全国から江戸川区を選んで」植樹したそうです。あわせて、「未来のある子どもたちに、笑顔で仲間と力を合わせ、負けない心を持ってほしいというメンバーの想いが込められて」いるとのこと。
TBS系で長年放送されていた「学校へ行こう!」で多くの学生に関わってきたメンバーだからこその想いのような気がしますね。

SNSの反応

そんな「ブイロクの木」に集まって「V6との思い出をノートに綴る」という企画に対するSNSの反応を、emogram編集部では独自に分析しました。
分析の結果は以下の通りです。

主な「喜び・感謝」の声(45%)

「連日の素敵な企画の波状攻撃ありがとうございます😭」
「素敵な企画を有難うございます!!もう、泣けてしまうよ…😭。V6を好きになって本当に良かったです🥹。」
「素敵すぎる🥹💕」
「こんなステキな企画まで出されると😭✨️ほんとにV6ありがとう!!」

主な「参加への期待」の声(25%)

「絶対に行こうと思ってたので参加させて頂きます!」
「ちょうど行く予定しているので参加できたら嬉しいな💕」

主な「参加できない残念さ」の声(20%)

「行けない人はここで良い? ここに書き込んで良い? #V6サブスク解禁なんだ」
「行きたかったけど、仕事です🥺素敵な企画ありがとうございます❤️V6一生推しです☺」

主な「オンライン参加希望」の声(10%)

「Webでも募集してくれませんか?思い出エピソード書きたいなぁ😢」
「地方組は書けない🥹サイトとかでも書けるようにして欲しいです!」

まとめ

多くのファンが解散後のV6に対してこのような企画を実施してくれることに感動し、感謝の気持ちを示しています。同時に、現地に行けないファンからはオンラインでも参加できる方法を求める声が多く見られました。

ライターコメント

「学校へ行こう!」がまさに学生時代のほぼすべてにあった筆者は、V6のことを最初は「面白いお兄さんたち」としか思っていなかったのですが、パフォーマンスを見るようになってからというもの、最初から最後までずっとずっとカッコイイ人たちだなぁ…と今では思います。そしてこうしてファンにとっても大事な日に、様々なイベントを企画してくれるスタッフチームのみなさんにも感謝しかありません…!

>V6、全400曲のサブスク解禁発表 SNS大熱狂「これは本当に本当に嬉しいです!!!!!!」

Related Article