フジテレビ系バラエティー「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)が、12月中に放送を終了することが30日までに明らかになりました。
「人志松本の酒のツマミになる話」としてスタート
同番組は同局系「ダウンタウンなう」内の特別企画が2021年4月にレギュラー番組として独立し、ダウンタウン・松本人志さん(62)の冠番組「人志松本の酒のツマミになる話」としてスタート。MCの松本が複数のゲストと酒を飲みながら共通のテーマに沿ったトークを展開して、視聴者の人気を集めました。
2024年2月からは松本の活動休止に伴い、千鳥の大悟さん(45)がMCを務め、番組タイトルを変更。相方のノブさん(45)と盛り上げてきました。
10月24日は人気コスプレイヤーのえなこさん(31)、タレントの松丸亮吾さん(29)や中島知子さん(54)らを招いて、ハロウィーンにちなみコスプレ姿でトークを繰り広げる予定でしたが、当日に急きょ内容を再放送に差し替え。フジテレビは「番組を楽しみにしていた皆さまには、ご迷惑をおかけし申し訳ございません」と謝罪したものの、理由を説明していませんでした。
関係者によると、28日に収録が行われ、これまで撮っていた分も含め放送し終える12月をもって番組は終了します。後番組は未定となっています。
SNS上の反応
「酒のツマミになる話」が12月中に放送を終了するというニュースに対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「大悟さん支持」の声(42%)
「大悟の判断を支持します」
「大悟さん 漢じゃのぉー さすがじゃ」
「筋通ってるのは大悟」
「激怒は当然かと」
主な「松本人志さん擁護」の声(23%)
「いつまで松ちゃんを腫れ物扱いしてんだよ。解決済みだろうが」
「松本のコスプレしたら配信停止ってそもそも何のルールにも抵触してない」
「松本さんの件は、最近ではなく、もうずっと前の話で、突然蒸し返された」
主な「番組終了を残念がる声」(15%)
「え終わっちゃうの 嫌😥😥 好きな番組なのに」
「酒のツマミになる話年内で終了なんだね さみしいけど、しょうがない」
「あーあ、またテレビ見るのが遠のいた。観たい番組ことごとくなくなっていく」
「大好きな番組だけど 大悟らしい漢気についてく」
主な「テレビ業界への失望」の声(12%)
「もういろいろが弱くなっている テレビ業界」
「バラエティがつまらなくなった」
「こうやってどんどんテレビが面白くなくなる」
主な「フジテレビ判断を支持」の声(8%)
「タレントを守るかコンプラを守るか そりゃあコンプラだよね いい判断じゃない?」
「フジの言い分も分からなくはない」
まとめ
今回の分析では、「酒のツマミになる話」が12月中に放送を終了するというニュースに対し、全体的に、フジテレビの判断に対する批判と大悟の行動を支持する意見が多くを占めました。
ライターコメント
SNS上では今回の番組終了に対し賛否が分かれる反応となっていましたが、筆者にとって好きな番組だったので、終了は寂しい限りです。












