子育ては、お母さん、お父さんの様々な工夫から毎日成り立っているのではないでしょうか?
そんな工夫が伝わってくるとっても素敵な投稿を見つけたので、ぜひご紹介したいと思います。
投稿者は、わち(@ed_myson)さんです。
男の子限定かもですが、車を凍らせて「ブーブを助けてあげて😢」って言うと高確率でお風呂に入ってくれます。バスボムは毎日使うと高いので、これがおすすめです。 pic.twitter.com/GAaXWbONR5
— わち (@ed_myson) November 13, 2025
感動さえ覚えてしまいます!
男の子限定かもですが、車を凍らせて「ブーブを助けてあげて」って言うと高確率でお風呂に入ってくれます。バスボムは毎日使うと高いので、これがおすすめです。
なるほど。この投稿を見た筆者、大人でも楽しいかもと思ってしまった次第です。これぞ、子育てライフハックですよね。素晴らしいです。
ポジティブコメント100%!
こちらのおもちゃの車を凍らせて子供をお風呂へと誘導する、子育てライフハックの投稿には、沢山のコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです

主な「称賛・感心」のコメント(60%)
「天才か!」
「発想があたたかくて素敵…」
「これはライフハック!!」
「発想の転換で行動を引き出すこの導線、普通にプロダクト設計レベルで優秀」
「素晴らしい👏」
主な「共感・親近感」のコメント(25%)
「遊びと想像力で毎日の時間がこんなに優しくなるのすごい」
「お子さんとのやりとりが尊すぎます」
「小さな冒険みたいでワクワクしますね」
「親子の愛情が伝わってきました~」
「幸せがぎゅっと詰まった投稿ですね」
主な「驚き」のコメント(10%)
「なるほど…そういう小ワザあるんですね!」
「へぇ〜そんな方法があったんだ!」
「いい車ですね。まず、そんなアイデアはどこから得たのか教えてください」
「賢いのうワイはバスボール買ってたわ」
主な「アイデア発展」のコメント(5%)
「シルバニアならいけそうだな」
「天才すぎる 女の子はお気に入りの指人形とかで応用できる…」
とにかく癒されました…
SNSではこのアイデアに対し、創造性を称賛する声や、子どもの心理をうまく捉えた育児テクとして高評価する反応が多く寄せられていました。バスボムよりも経済的で効果的という実用的な意見や、親子の温かいやりとりに感動したという声も目立ちます。さらに、「シルバニアなど女の子向けにも応用できそう」という提案も見られ、この工夫の広がりがいっぱい。
ライターコメント
筆者も子供の頃、冬は特にお風呂に入るのが嫌で、風呂キャンしたくてたまりませんでした。そんな時にこんなもの(凍らせたおもちゃなど)を見せられたら堪らなくお風呂へ誘導されてしまうと思います。自分がもし、親になる時が来たらこのアイデアは、使ってみようと思います。
>子どもが風邪のとき役立つ? ライフハック5選発表!「オムツ汎用性高っ」「20年前に知りたかった」
>豆腐を使ったまさかの天ぷらの作り方に「目から鱗が落ちました!!」












