香り博2025

五感で楽しむ癒やしのお散歩!香りの祭典が今年も開催「うろうろするのも楽しみ」「嬉しい」

By - emogram編集部
ライフ

香り博PR事務局は3日、「香文化」を未来に継承することを目的とした企画「香り博2025」を東京と京都で4月18日~5月18日までの1か月間開催すると発表しました。

自分だけの香りをつくれる

このイベントは、昨年4月に東京と京都で初めて開催され、好評だったことから、今年も実施することに決まりました。

4月18日の「お香の日」に合わせてスタートするということです。

このイベントは、心地よい季節と嗅覚の楽しさを体験し、街歩きしながら香りに関する商品を扱う店舗を巡る回遊型イベントで、今年は、東京エリアが無印良品・銀座、京都エリアで無印良品・京都BALも加わり、規模を拡大して行われるとのことです。

期間中は、参加店舗を巡ってスタンプを集めると、特製のお香がもらえるスタンプラリーや、自分だけの香りを作れる「香り袋つくり体験」、「初心者向け香道体験」など香りをより深くたのしむことができる体験型ワークショップを開催するそうです。

スタンプラリー
香り袋つくり体験

6大陸をイメージ

今年のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD―世界の香り―」。

300年以上の歴史を持つ鳩居堂、松栄堂、日本香堂のお香の老舗3社が初コラボし、6大陸をイメージした香り博の限定商品「EXPO Incense(エキスポインセンス)」を数量限定で発売するとのことです。

今年も開催することを受け、Xでは、

「今年も開催するの嬉しい」

「銀座うろうろするのも楽しみ」

などの期待する声が投稿されていました。

街を歩きながら自分の好きな香りを巡るのはとても素敵なお散歩となり、いい思い出になりそうです。

Related Article