眼鏡専門店チェーン「メガネの愛眼」を展開する愛眼(大阪府大阪市)は10日、ねこをモチーフにした「ねころりん」シリーズを対象としたねこの祭典「アイガン春のにゃんこまつり」を4月10日~5月31日まで開催すると発表しました。

誕生背景
「ねころりん」は2015年9月に「寝落ちしても安心」というねこ要素を含まない機能的なメガネとして登場しました。
2018年に「ねころぶ」と「ねこ」をかけあわせて、ねこの「肉球」をあしらった現在のデザインにリニューアルされ、SNSで「かわいい」と話題になったことから、愛眼の看板商品の一つとして確立したそうです。
春のニャンまつり
「春のニャンまつり」では、「ねころりん」シリーズの購入者、または「ねころりん」ホームページのキャンペーン画面を提示した人に「ねころりん」オリジナル缶バッジがプレゼントされます。
ニャンとも可愛いねこちゃんがプリントされたオリジナル缶バッジで、なくなり次第終了の非売品とのこと。
バッチの種類はシークレットで、なにが当たるかわからないのもお楽しみポイントです。
さらに、メガネの愛眼公式オンラインショップ限定でねころりんサングラスを特別価格で販売するそうです。
度なし価格は税込み4980円、度付きが税込み1万480円で、「くろねこ」と「とらねこ」の全2色展開となっているそうです。
新作は「にゃんこ」
今回は新作として「ねころりん」シリーズでは初めてとなるメタルフレーム「ねころりんmimi(ミミ)」が登場します。
「ミミ」とは、フランス語で「かわいい」の最上級の言葉で、「可愛くて可愛くて仕方がない」ときや、「愛おしい人を呼ぶときのあだ名」、幼児語では「にゃんこ」という意味の言葉だそうです。
つるの内側だけではなく鼻パッドにも肉球デザインされていて、レンズの縁は、ねこの毛並みをイメージしたカラー展開となっているとのこと。



右サイドにはねこの鼻から口の部分にあたるマズルの刻印もあるなど、ねこ尽くしのデザインとなっています。

ねこ好きにはたまらないメガネですね。
ぜひゲットしてたくさん癒されましょう。