第27回参院選の日程が7月3日公示、7月20日投開票と決まりました。
大変珍しい「三連休の中日」での実施ですが、せっかくの機会ですので選挙権を持つ人は期日前投票なども使ってぜひ投票に行ってくださいね。
どんな選挙でも必ず話題になる、とある「ガチ勢」
国政、地方関係なくどんな選挙にもいるのが「ゼロ票確認ガチ勢」です。
「何のこっちゃ」という人が多いと思いますが、投開票日に朝一で投票所に行き、投票箱の中に何も入っていない(不正がない)ことを確認することに命を懸けている人たちのこと。SNSでは選挙の度に必ずと言ってよいほど話題になっています。
このゼロ票確認をすると感謝状がもらえたり、最初の一票を投じた際のカタンという音で「ちょっと特別なことをした感」が得られたりすることから、毎回熾烈な争いになる投票所もあるそうです。

このゼロ票確認自体はもちろん公職選挙法施行令で定められた「選挙の作法」なのですが、まさか「ガチ勢」が生まれるとは予想だにしなかったことでしょう。
ガチ勢の熱量のおかげ?
ちなみに、ガチ勢の人たちが選挙管理委員会の職員に顔を覚えられて「あ、どうもどうも」と話しかけられたり、‶外野〟の選挙管理委員となって「開始の時報を確認するためのNHKラジオが流れてないぞ」と指摘したりするケースもあるそうです。
選挙の度に投票率の低さが嘆かれて久しいですが、いつの間にか生まれたこの「ゼロ票確認ガチ勢」のおかげで若者を中心に「チャレンジしてみようかな」という気持ちが芽生え、結果的に投票率向上につながれば良いですね。