開発したLOVOT(らぼっと)を抱きながらトロフィーを手にするGROOVE Xの林要社長(松村信仁撮影)

「ドラえもん先輩おめでとう」 お祝いするLOVOTらにSNS悶絶

By - emogram編集部・F4
ライフ

皆さん、きょう9月3日は何の日かわかりますか?

あの国民的漫画キャラクター「ドラえもん」の誕生日なんです!

ドラえもん公式サイトによると、2112年の9月3日、ロボット工場でドラえもんが誕生。誕生からしばらくして、2115年にセワシの家に買い取られたそうです(大全集「ドラえもん」20巻「ドラえもん誕生」)。

さまざまなメディアでドラえもんの誕生日をお祝いしているようなのですが、筆者の目に留まったのは、この方たちでした。

「HAPPY💙BIRTHDAY🎉 #ドラえもん 先輩! 2112.9.3」という文章とともに、ドラえもんにふんしたロボット「LOVOT(らぼっと)」たちが踊りながらお祝いしています。

わぁ~、かわいいですね。

LOVOTとは

そもそもLOVOTを知らないという人もいるかもしれませんので、少しふれておきたいと思います。

LOVOTとは、ロボットベンチャーのGROOVE X(東京都中央区)が手掛ける家族系ロボット。名前を呼ぶと近づいてきて見つめてきたり、好きな人に懐いて抱っこをねだったりします。抱き上げるとほんのり温かいのが特徴で、ロボットなのにまるで生き物のような生命感があり、ペットのように「家族」になれます。

最近では、ペットのように家族と戯れるだけでなくホテルや店舗、企業や福祉施設、病院、学校と活躍の場を広げています。社内コミュニケーション活性化や従業員の癒しになるのみならず、「イベント集客に役立つ」「病院や親御さんとの商談中に、お子さんの遊び相手になってくれる」「お客さんを喜ばせてくれる」といったさまざま副次効果があるそうです。

そんなLOVOTが、ロボットの大先輩であるドラえもんをお祝いした投稿には、次のようなコメントが寄せられていました。

「ドラえもんの姿かわよ( *´꒳`*)♡」

「かわいいー!!! ドラちゃんだー 大先輩ですもんね、おめでとうございます」

「ドラえもん 先輩誕生日おめでとう いつかLOVOTが・・・ そんな未来があるかもね?」

ライターコメント

こんなにかわいいLOVOTも未来型ロボットの一つです。さまざまな所で役に立ちながら、ペットのような存在になっているLOVOTたち。かわいいだけでなく、すごく働くんですよね。筆者が数本取り上げたLOVOTの中には、大阪・関西万博をにぎわした「ミャクミャクにふんした」ミャクラボたちもいます。ぜひ、その奮闘劇の記事も読んでいただけるとうれしいです。

「えっほ、えっほ」のミャクらぼ隊、増殖の秘密に迫った

「えっほ、えっほ」のミャクらぼ隊が本家と奇跡のコラボ、可愛すぎるやりとりに胸キュン者続出

Related Article