各SNSのトレンドに20日、「初冠雪」の文字が突如浮上しました。
東京在住の筆者、「10月に『初冠雪』って早くない…?」と思ったので、調べてみることにしました。
どうやら札幌管区気象台が20日朝、手稲山の山頂に雪が積もったと発表したことがきっかけでトレンド入りしたようです。
北海道稚内市などの平野部では初雪
この日は、北海道稚内市や枝幸町の平野部で初雪が観測されました。稚内地方気象台などによると、上空約1500メートルに11月中旬並みの寒気が流れ込んだといい、稚内での観測は平年、昨年比とも1日遅い状況です。札幌市の手稲山、道南部の横津岳などでは初冠雪となりました。
気象庁によると、今季全国初の初雪は、10日に俱知安町で観測されていました。
SNSの反応
札幌市の手稲山、道南部の横津岳などで初冠雪が観測されたという話題に対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、SNS上に寄せられたコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「冬の到来を実感」するコメント(35%)
「北海道に冬が来たわね」
「手稲山、もう雪かぁ!」
「日勝峠も白くなってました😇」
「寒さへの不満」(25%)
「だからこんなに、寒いのね🥶やだわぁ」
「今日寒いもん…雨も降るらしいし天気ワル🥲」
「交通や安全への懸念」(22%)
「そろそろ冬タイヤ交換必要ですね」
「ヒェー😱タイヤ交換してない〜 230号線断念するわ😓」
「雪景色への期待」(18%)
「寒いの苦手だけど、雪景色はちょっと憧れる」
「うわー!もう雪か!寒いのは苦手だけど、北海道は行ってみたいんだよなー」
まとめ
今回の分析では、手稲山の初冠雪について、コメントは主に雪景色への期待などポジティブな要素が多く見られましたが、冬支度の必要性を指摘する声など、注意喚起の声も多く上がっていました。
ライターコメント
冬の時期になると北海道大学の構内で遭難する、という話題でSNSが大いに盛り上がりますが、一度も北海道の地を踏んだことのない筆者は、一度は行ってみたいなと思っています。
>リュウジ絶賛! 帯広のソウルフード「インデアンカレー」が話題に












