「ベッドがない?でも心配しないで、落ち着いて」
外国人が日本の伝統的な旅館の過ごし方を紹介した動画が、75万いいねで大バズり中です!
そして動画に映る旅館が、日本人の私たちから見ても「うわぁ、素敵…!」って憧れちゃうレベル😍
旅館ビギナーのための完璧ガイド
動画では、初めて旅館に泊まる外国人向けに、こんな注意点を紹介してます:
📝 旅館の基本ルール
1、畳に上がる前に靴を脱ぐ
2、トイレには専用スリッパ(多くの人が忘れがち!って、日本には忘れる人いないよ)
3、ベッドがない!?でも心配しないで、布団があります
4、押入れを見て、でも触っちゃダメ!あとでスタッフが敷いてくれます
5、浴衣を着よう。でも左側を手前にすると死んだ人になっちゃうよ💀
6、プライベート露天風呂を楽しもう!まずは体を洗ってから
7、懐石料理…好き嫌いが多い人は大変かも…でも楽しむ価値十分!
日本人も羨む、素敵すぎる旅館
しかしですね、動画に映ってる旅館、本当に素敵なんです。
広々とした貸切露天風呂付きの和室、美しく盛り付けられた懐石料理、隅々まで行き届いた清潔感──
日本人の私たちから見ても、こんな旅館、泊まってみたいですよね…
それをまるで「日本の日常」のように紹介してくれてるのが、なんだかほっこりします☺️
海外のみなさんの反応が…😂
【思いのほか、浴衣の幽霊ネタが大人気】
浴衣を着るときに、「左前」(左衿が上)で着ることは、死装束を意味するためマナー違反とされているって、みなさんはご存知ですよね。動画ではそこにも触れていて、「間違えるとゴーストになっちゃいます」と説明しているのですが、その反応が!
「赤毛の外国人の幽霊が旅館に出る…って映画ありそう」(3万いいね!)
「数時間、幽霊と認識されるのってどんな感じだろう」
「私ただのバカなだけなのに、幽霊と思われるって考えると笑える💀」
「わざと浴衣を間違えて着て、幽霊のふりしたいww」
などなど。慣習的に「死」を避けてしまいがちな日本人とは違って、他国の方は明るいですね。
【感動のエピソード】
日本の旅館でのエピソードを紹介している書き込みも。
「なんと警察官が旅館に電話してくれて私たちの到着が遅れることを伝えてくれた。到着したら、夕食に間に合わなかった私たちのために特別におにぎりを用意してくれて、無事で良かったって言ってくれた。旅館は美しくて、唯一の後悔はもっと時間がなかったこと」(1.4万いいね)
【布団の快適さに感動】
「数年前に泊まった旅館の布団、今でも忘れられない。人生で最高の睡眠だった」
「布団最高だった!」
【トイレスリッパあるある】
「トイレスリッパ、絶対忘れる自信ある」
「OCDの私には、バスルーム専用スリッパって夢みたい」
【行きたい人続出】
嬉しい書き込みはほかにも!
「40歳の誕生日に日本旅行を計画してて、新しいアクティビティ探してた。これ最高!」
「人生で一度は日本を訪れることをお勧めする」
「旅館は最高!家族経営が多くて、ゲストを大切にしてくれる」
【懐石料理は冒険!】
「何を食べてるか分からなかったけど、全部美味しかった」
「ゼリー状のものとか、正体不明の食べ物がいっぱいあった😲」
え、でもフレンチにもゼリー状ありますよね😅
動画の方は、とっても美味しそうに懐石料理を楽しんでおられました🍚✨
ライターコメント
動画に映っている旅館、本当に素敵でした。広い貸切露天風呂、美しい懐石料理…日本人の私でも「こんなところ泊まりたい!」って憧れます。それを外国の方が「これが日本の伝統的な旅館」って紹介してくれているのが、とっても嬉しかったです。どこか素敵な旅館を私も探してみようかな🏯✨












