11月11日と言えば「ポッキー&プリッツの日!」と思う方が多いかもしれませんが、実は「ベースの日」だということもご存知でしたか?
ベースの日公式サイト:https://bass1111.com/
ベースとは楽器のベースのことです。
バンドなどではドラムとあわせて「リズム隊」と呼ばれることの多い楽器ですね。
5弦ベースなど特殊な例を除けば、一般的にベースの弦は4本。「1111」と4本の弦に見えることから、著名ベーシストでもある音楽プロデューサーの亀田誠治さん(61)らが記念日協会に登録した記念日なのです。
今年はベースの日10周年ということもあり、登録者の亀田さんのポストをきっかけに全国各地のベーシストたちが盛り上がっています。
今日11月11日はベースの日。1111を4本の弦になぞらえてベースの日。ベースという楽器に触れてみんなで音楽を楽しむ日です。みんなにささえられて今年で10周年を迎えることができました。全国でお祝いイベントが開催されます。さあみんなでお祝いしましょう!
🌈HAPPY BASS DAY❣️🌈😊😊😊#ベースの日— 亀田誠治 Seiji Kameda (@seiji_kameda) November 10, 2025
また、11月10日にはベースの日10周年を記念して、SUPER EIGHTのベーシストである丸山隆平さん(41)のほか、休日課長(38)がホストを務めるベースが主役のライブ「THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE Tokyo」が恵比寿ザ・ガーデンホールで開催されました。
そしてベースの日当日である11日は同じく「THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE – Osaka」としてZepp Nambaで開催されます。
//
THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE – Osaka
\
✨明日もあります‼️ベーシスト #丸山隆平 と #休日課長 がホストを務めるスペシャルライブ✨🔥当日券の販売もあります🔥
開場時間(18:00)より、【会場チケット窓口】にて販売します(現金のみ)👍
当日券料金:9,300円(税込)… https://t.co/hpJNia7D1J pic.twitter.com/dJNaBM1Eua— FM COCOLO🌏76.5MHz (@fmcocolo765) November 10, 2025
当日券料金は税込9300円で、スタンディングライブとなります。
また、別途入場時にドリンク代が必要となります。
ライブ詳細:https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2774/
SNSの反応
ベースの日に関してSNS上では多くのコメントが寄せられており、emogram編集部ではそのコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「尊敬するベーシスト紹介」」の声(30%)
「大好きな ベーシスト🎸💜 ほんと彼の出す音に グルーブに 心射抜かれっぱなしです笑 9mm Parabellum Bullet 中村和彦さん!!」
「私の好きな日本人女性ベーシストはこのお2人 清さん B’z・Marty Friedman・ZIGGYなどサポートで入るソロでも活動のベーシスト ユニカインパクトさん 革命メロイックで活動しててフュージョン系のサポートしたりと若いけど実力あるベーシスト」
「HEATH 絶対忘れないし、忘れられない 最高のベーシスト」
主な「愛機・機材紹介」の声(25%)
「今年もやってまいりましたベースの日!私は、ベースを弾いてる自分が大好きです。好きな自分を表現するために、これからも低音纏って弾き続けます💪」
「HAPPY BASS DAY!ベースを弾き始めたのは15歳。ベースは弾けば弾くほど奥が深く、面白いと感じます。死ぬまでベースを弾けるようにがんばるぞい!写真は最近のスタメンベース達です」
主な「演奏動画やイベント告知」の声(25%)
「この辺の画像使って #KenKen と呟いてほしい。
ベースというものがいまどこまでキテるのか目視させてほしい!
世界中のベースを愛する皆様、ベースの日おめでとう!」
「最大のリスペクトをこめて #CONTRASTZ のKONTRASTを弾きました」
主な「ベースへの思い・感謝」の声(20%)
「ベースに出会って、世界が変わりました。この一本を通して、たくさんの方々と出会い、たくさんの景色を見せていただきました。すべての音楽に、心から感謝いたします」
「本日はベースの日だそうです。何だか楽しい気持ちです」
まとめ
今回の分析では、多くのユーザーが「ベースの日」を祝福し、自分のベース愛を表現しています。お気に入りのベーシストの紹介のほか、自分の愛用ベースの写真投稿、ベースを始めたきっかけや思い出の共有などが見られます。プロのベーシストからアマチュア愛好家まで、様々な立場の人がベースへの愛情や感謝を表現しています。多くの人がベースという楽器の魅力やベースが自分の人生にもたらした影響について語っており、ベースコミュニティの絆の強さを感じさせました。
ライターコメント
筆者の学生時代、バンドをやっている友人が非常に多かったためか、様々なベーシストのベースを聞いてきましたが、個人的にずっとずっと大好きなベーシストはGLAYのJIROさんとTHE ALFEEの桜井賢さんです。
>今日は何の日?青森が制定した記念日にSNSの反応は?「風邪をひくと母が」












