日本郵便関東支社(さいたま市)は18日、千葉県我孫子市内宛ての郵便物1通をカラスがくわえて飛び去り紛失したと発表しました。
カラスによる郵便物の紛失は、同支社管内では初めてといいます。
配達員が4日、同市天王台付近で、配達のためバイクを離れた際に、カラスが集配カバンから郵便物1通をくわえて飛び去ったとのこと。集配カバンにはカバーがかけられていたが、隙間から抜き取られたそうです。
周辺を捜索したが発見できず、不配などに関する相談もなかったため公表しました。同支社は「差出人と受取人がわかっていない。心当たりがあれば郵便局に相談してほしい」としています。
「まさか空の強盗がここまで大胆だとは」SNSの声
カラスが郵便物をくわえて飛び去り紛失したというニュースに対し、沢山のコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです

主な「ユーモア・面白い」のコメント(55%)
「カラスが郵便強奪って令和の怪盗すぎて爆笑した😂」
「どっかのカラスが光熱費の請求書読んでそうwww 伝説の事件!!」
「カラス強盗草」
「俺の水道料金の請求書だわ。届いてないから払わねーよ。免除してくれ」
主な「 驚き 」のコメント(25%)
「日本郵便が正真正銘の鳥に負ける瞬間…隙間からサッと抜き取って飛んでくのプロの犯行すぎる。」
「まさか空の強盗がここまで大胆だとは誰も予想できない展開ですね。」
「カラスの知能なめたらあかんね。」
「自然のいたずらって本当に予想できないね🙂」
「配達員さんも驚いたよね…」
主な「皮肉・批判」のコメント (12%)
「でも「差出人も受取人もわからない」って、カラスも迷子扱いされるの」
「カラス、郵便配達員のライバル認定!?🦅📬」
主な「共感・同情」のコメント (8%)
「これはどうしようもないよね💦」
「カラス、福郎よりも頭いいから、悪知恵働くし、困ったやつらや😥」
「配達中でも油断したら持っていかれるし、こうなると探しようがないのがまた厄介。」
はい、これはどうしようもないですね💦
投稿に対する反応は主にユーモアと驚きが占めており、全体の約80%がこの二つの感情で構成されています。特に「令和の怪盗」というフレーズに代表されるような面白おかしいコメントが多く、予想外の事態に笑いで反応する傾向が強く見られます。共感や同情の意見も見られ、主に配達員への労いや問題の難しさを理解するコメントが寄せられています。
ライターコメント
カラスによる強盗が起きた我孫子市天王台は、よく行く場所なので万が一目撃したら通報しようかと思いますが、カラスとは頭のいい生き物なのだなと思い知った事件でした。カラスが郵便物を届けるのを祈るばかりです。
>福島・南会津の高齢者施設、熊が窓ガラス割って侵入にSNS震撼












