シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市)が展開する洋菓子ブランド「C3(シーキューブ)」と、ローソンの「ウチカフェ」がコラボしたティラミススイーツ全4品が全国のローソンで19日から発売されています。「シーキューブ」とローソン「ウチカフェ」がコラボ商品を発売するのは初めてです。
阪神界隈で人気のシーキューブティラミスとは
フィナンシェや本格ケーキでおなじみの高級洋菓子「アンリ・シャルパンティエ」なども展開しているシュゼット・ホールディングスの洋菓子ブランド「シーキューブ」で創業当初から30年以上作り続けられているというティラミス。
シーキューブのティラミスは、お酒もはちみつも不使用で、みんな大好きなコーヒー牛乳味で、お子様にも好評なんだとか。そんな、百貨店などでも大人気のシーキューブの味が、ローソンで味わえるなんて、平日は仕事で忙しい人にとっても、プチご褒美として、ぴったりですね!
シーキューブ×ローソンのデザートが登場です☕… pic.twitter.com/0uRFqDjwOc
— C3 -シーキューブ 公式 (@C3_1987) August 19, 2025
シーキューブ×ローソン、四種類のティラミススイーツ
今回のコラボ商品では、元々のローソンのオリジナル和菓子商品である「どらもっち」をはじめ、クレープ、クッキーシュー、コーヒーゼリーの全4品に関してティラミス風アレンジが楽しめるということです。
くちどけティラミスクレープ(税込み324円)
マスカルポーネ入りホイップクリーム、ミルクホイップ、コーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジを包みこんだクレープです。アーモンドクランチの食感でアクセントも楽しめるということで、疲れているときに、このうえない満足感を感じられそうです。
ティラミスクッキーシュー(税込248円)
バター風味を効かせたクッキーシュー生地の中に、ほろ苦いコーヒーシロップを染み込ませたケーキ生地、マスカルポーネ入りホイップクリーム、コーヒーチップ入りティラミスクリームと、百貨店さながらのこだわりを感じます。
ティラミスどらもっち(税込み246円)
元々はあんこ&ホイップのどらもっちが、北海道産マスカルポーネをブレンドしたチーズクリームとほろ苦いコーヒーペーストのもっちり触感のどら焼きに!
ティラミスコーヒーゼリー(税込み329円)
カフェラテソースとティラミスクリームに、天面にココアパウダーが振りかけられており、コーヒーとミルクの2種類のゼリーのハーモニーで、ティラミス風味のリッチなゼリー感が味わえそうですね♪
日本人なら誰もが好きな3つの「C」?
1987年に美味しい本格派のカレーなどが楽しめるレストランカフェとしてオープンした「シーキューブ」は、多くの日本人が大好きな3つの「C」、「COFFEE(コーヒー)」「CACAO(カカオ)」「CHEESE(チーズ)」の素材を存分に活かしたフードやデザートで家族や友達との楽しみやつながりを演出してきたといいます。
3つの「C」の素材が全て使われたこだわりのティラミスは、創業当初から30年以上作り続けているという逸品で、幅広い世代から愛され続けているそうですよ。
休憩時などにローソンで気軽に手にとってみてはいかがでしょうか。
ライターコメント
シーキューブのティラミスの味が、ローソンでも楽しめることに、ときめきがおさえられません。ローソンで現物をみてみたところ、パッケージの絵のお菓子とフォークの絶妙な長さも可愛くて、筆者も思わず魅了されてしまいました。今日も休憩中か仕事帰りに、近くのローソンでこれが買えると思うと、今から楽しみで、今日も一日頑張れそうです。ありがとうございますローソンさんとシーキューブさん!
ちなみにですが、シーキューブは大阪・関西万博用のお土産も用意しています。こちらは個包装で、ミャクミャクさまのおしりの可愛さも楽しめる商品ということで、これから万博訪問を計画されている方は要チェックですよ。
>新宿高島屋に「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェ専門店、シチリア産のアーモンドを使用
>ミャクミャク様は「おしり」姿が激アツ!?「ぷりぷり」「しっぽが目玉なの良すぎる」