京都の食材の宝庫 『京丹波町』 から届いた秋の味覚を堪能するアフタヌーンティー
こんにちは。
関西を中心に日本全国、 世界までアフタヌーンティー巡りをしているGaya.Sachikoです。
栗好きの方は要チェック! 和栗の中でも大粒でコクのある甘みや芳醇な香りが特徴の 「京丹波栗」 を堪能するシーズン到来です。
「HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテル・ザ・ミツイ・キョウト)」の1階にあるバー&ラウンジ「THE GARDEN BAR」ではそんな名物が味わえる「京丹波栗アフタヌーンティー2025」 が開催されています。


京丹波栗をはじめ、 豊かな自然に育まれた京丹波町の食材がふんだんに使用され、 秋の恵みを堪能できますよ♪

Gayaのひとりごと
今回は 「焼き栗」 が初登場!


目の前で焼いた栗の皮を剥いて、 バニラアイスにトッピング。


栗そのものの味わいと、 ミルキーなアイスクリーム、 そして熱々の栗と冷え冷えのバニラアイスのコントラストも楽しめます。
そして贅沢に京丹波栗たっぷりの 「モンブラン」。

和栗ならではのほっこりした甘さを楽しむのも良し。
大きめサイズですので、 完熟梅と金木犀のソースをかけて、 華やかなさと爽やかさを加えた味の変化も一興です。

私のおすすめはどら焼き。

京丹波栗の花から採れた蜂蜜が生地に練り込まれ、 本当に良い香り。

栗の風味がいっそう華やかです。
京丹波町は栗はもちろん、 黒豆や蜂蜜、 お肉など特産品はいろいろ!

スイーツでもセイボリーでも秋の味覚 が活かされています。
セイボリーではホカホカと温かいお焼きがラインアップ。

京丹波ぽーくと黒豆を包んであり、 旨みがじゅ わ~とお口に広がります。

椎茸で栗のようなビジュアルに作られているのは手毬寿司。

ご飯が京丹波産大納言のお赤飯になっていています。
可愛い柿もあります。
こちらは生ハム入りのクリームチーズなんですよ。

ドリンクは玉露からスタートしてシーズナルモクテルやTWGの紅茶、コーヒーなどが種類豊富に揃い、フリ ーフローです。





見た目の繊細な美しさ、 美味しさ、 ともに大満足なアフタヌーンティーです。
アフタヌーンティーの詳細
スイーツ
・京丹波栗のどら焼き
・京丹波栗のケーク
・京丹波栗のカタラナ
・京丹波の黒文字とライチのヴェリーヌ
・京丹波栗蜂蜜のマドレーヌ
・京丹波栗と丹波黒豆茶のサンマルク
・京丹波栗のモンブラン
・焼き京丹波栗とアイスクリーム セイボリー
・柿と生ハム クリームチーズ
・京丹波産 椎茸の手毬寿司
・茄子田楽 丹波栗味噌
・丹波鶏と丹波ワインのコック
・オ・ヴァン ポレンタ
・京丹波焼き
・京丹波パフェ仕立て ドリンク
ウェルカムドリンク
・柳櫻園の玉露
シーズナルモクテル
・秋風 ・栗霞 ・紅葉
TWGの紅茶、 ハーブティー
コーヒー、 ラテなど
ホテル情報
公式サイト
https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/news/kyo-tamba2025/
所在地:京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284
開催期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
開催時間: 12:00~/12:30~/14:30~/15:00~ 各2時間制娘
料金: ¥8,800 (税サ込)
※取材にて、 ホテルザ ミツイキョウトより、 アフタヌーンティーをご提供いただきました。 本記事制作にあ たってはガイドラインに基づき、 公平中立に制作しています。
【プロフィル】Gaya.Sachiko
関西を中心に日本全国、海外へもアフタヌーンティー巡りをする愛好家。「自分にご褒美」というワードが大好き。同じくアフタヌーンティー好きの方はもちろん、ホテルスイーツ情報、プチぜいたくグルメなど「別世界」「癒しの場所」選びの参考になるような話題をお伝えしていきます。
インスタグラム:gaya.sachiko












