実際に見られる星空

万博「島の星空」VRが現実に、年に3回だけの「絶景星空ツアー」で感動独り占め

By - emogram編集部・アト
ローカル

現在開催中の2025年大阪・関西万博「デジタルトラベルゾーン」でも紹介されている、360度VR映像で体感できる「島の星空」。

この「島の星空」を実際に体感したい!という声が多く集まったことから、なんと本当に「島の星空」を見られるツアーが誕生しました。

毎日開催バージョンとは違う

「島の星空」は九州最西端の五島列島、長崎県は新上五島町が舞台です。

実は五島町では既に、毎日開催されている「星空ナイトツアー」という企画があります。こちらは宿泊施設近くでリクライニングチェアに座って行われるもので、星空を知り尽くしたガイドの方の案内を聞くことができる素晴らしい企画です。

今回新たに発表された特別バージョンの「島の星空」は、なんと「上五島空港の滑走路」に寝転がって、なにも遮るもののない中で360度の星空――つまり、万博で見られるVR映像の「本物」を見ることが出来ます。

年3回の特別バージョン

年に3回だけ開催される特別バージョンは、
①7月26日(土)[予備日 7 月 27 日(日)]
②8月16 日(土)[予備日 8 月 17 日(日)]
③12月26日(金)[予備日 12 月 27 日(土)]
のたった3回。

それぞれ料金は大人(中学生以上)3000円、小学生1500円です。

定員は各回60名で、完全予約制となっています。

予約はホームページの予約フォームもしくは電話での受付となっていますので、夏休みや年末の休みなどに旅行を予定している方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

上五島空港星空ナイトツアー公式サイト:https://shinkamigoto.nagasaki-tabinet.com/activity/10440

>ブルーインパルス、万博上空で2日間飛行 SNS「多くの人に希望や元気を届けてくれる」
>5歳児らが作った万博の象徴「大屋根リング」の再現度が天才すぎた!「永久保存レベル」
>万博に異次元ビジュアルの「ガイヤたこ焼き」出現!?SNS騒然「日本人のセンスではない」

Related Article