RYO SUGAHARA (@pokasue)Xより引用

これで傘泥棒もいなくなる? 豊田市博物館の傘立てが天才的

By - emogram編集部・F4
ライフ

雨の日に必ずと言ってよいほどお世話になる「傘立て」。

とある場所にある傘立てが、Xで話題になっています。

RYO SUGAHARA(@pokasue)さんの投稿をご紹介します。

どうやら豊田市博物館(愛知県豊田市)の入り口の傘立ては、アクリル板が浮いているように見えるそうです。

投稿されたよく見ると、傘に見立てたフェイクの柱が数本立っています。

SNS上の感情

こちらの投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「楽(笑い・面白がり)」の声(65%)

「遊び心すごすぎて笑う」

「チンアナゴちゃうの?」

「あれっ?! うちの傘取れないっ一般人には引き抜けない伝説の傘」

「傘をパクろうとする者は罰を受ける。さらにバツも悪い」

「おぉ、これなら柱を持っていこうとしたやつを現行犯で取っ捕まえられますね」

「傘泥棒が柱を引き抜いてしまい傘立てが崩壊してしまう」

主な「喜(祝福・応援)」の声(30%)

「おもしろい発想ですね!!」

「アートが日常に混ざってとても素敵」

「このデザインは秀逸だなぁ」

「こういう遊び心のあるデザイン好き」

「博物館、美術館のこういうところが大好きです」

「コレはデザインの大勝利! ヽ(゚∀゚)ノ」

主な「怒り(批判・指摘)」の声(4%)

「座って壊す人が出そう」

「これの真上に監視カメラをドンと置いてほしいね。デザインより安全がほしい」

主な 「哀(心配・同情)」の声(1%)

「長傘の日傘を買ったばかりで盗難が怖くて、車に置きに駐車場まで戻りました」

まとめ

今回の分析では、約9割が「アートが日常に混ざってとても素敵」「発想が天才的だ」と称賛しました。一方で「壊す人が出てくるのではないか?「まだ防犯対策が甘い」といった批判的な意見も約1割見られました。

ライターコメント

筆者は、こちらのデザインの傘立ては「大変ユニークで美術館らしいな」と思った半面、ちょっと防犯対策としては甘そうな気もしました。どこかで見つけたらラッキーですね。ぜひ見てみたいです!

「天才!!!」この納豆フィルムの剥がし方でストレスゼロ!

5歳児らが作った万博の象徴「大屋根リング」の再現度が天才すぎた!「永久保存レベル」

Related Article