昨日は、令和7年7月7日の七夕でしたね!
皆さんなら何の問題もなく読めてしまうと思いますが、これがある界隈(かいわい)で話題となっていました。
投稿者は、日本推しラトビア人のアルトゥル(@ArturGalata)さん。日本語の難しさをXに投稿しました。
令和七年七月七日七夕の『七』の読み方が全部違うの、どう考えてもバグだろ。
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) July 7, 2025
この投稿で初めて「7」の読み方が全部違うことに気づいた人も多かったようです。
「次回、令和9年9月9日でお会いしましょう」
「すごい、全然気にせずに全部違う読み方で読んでたわ」
「アルトゥルさんに言われて初めて気がつきました」
「これを日本人は平然と読めるの普通にすごいって改めて思った」
「こりゃ厚切りジェイソンも『Why Japanese People!?』ってツッコミたくなりますよね」
筆者も、この投稿のおかげで読み方が違うことに気づきました。
日本語って難しくて、面白いですね。