任天堂は13日、公式Xを更新し、ニンテンドースイッチ2専用サービス「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」で「ちびロボ!」を8月21日に追加すると発表しました。
[トピックス]【8月21日追加】「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」に『ちびロボ!』を追加。https://t.co/KVHOSUAZzI
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) August 13, 2025
ちびロボ! とは、2005年にニンテンドー ゲームキューブ向けに発売されたアクションアドベンチャーゲームです。
プレーヤーは身長10センチの小さなお手伝いロボット「ちびロボ」となり、サンダースン家で掃除や探し物をこなしながら「ハッピーポイント」「マネ(お金)」を集め、ちびロボランキング1位の「スーパーちびロボ」を目指していく内容。謎の多い家族やおもちゃたちとの交流、奇妙な出来事などが起きるゲームとなっています。
ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classicsは、ニンテンドースイッチ2でのみプレー可能となっているそうで、「ゼルダの伝説 風のタクト」「F-ZERO GX』など他の名作ゲームも遊べるそうです。
さらに当時の操作感を再現した専用ワイヤレスコントローラーもニンテンドースイッチオンライン加入者限定で販売中。ゲームチャットに素早くアクセスできる「Cボタン」を搭載しているそう。
詳しい配信タイトル一覧や加入方法は、公式サイトで確認できます。
SNS上の感情
今回の「ちびロボ!」配信決定に、SNSでは多数のコメントが集まりました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜び」の声(65%)
「ちびロボ来ちゃったよ(゚∀゚) 当時これスルーしてたからな〜 ありがたいことです」
「うれしー! 新作もギフトピアも待ってます!」
「8月21日ちびロボ配信キター! ずっと待ってた伝説の名作!」
「神。新作お願いします」
主な「楽しみ」の声(20%)
「これでまた”あの頃”に戻れる…ゲームキューブ世代、大勝利」
「ちびロボだー。DSで遊んだ記憶」
「うお!? ちびロボ懐かし~~!!」
「名作来たな・・・」
主な「怒哀」の声(15%)
「悲しいことに、制作してた会社事業撤退してるらしいよ」
「ポケモンコロシアム、XD、スマブラ、マリオパーティ、NARUTOは来なくてこれが来るとは」
「通常Switchでもできるようにしてくれ」
「ポケモンコロシアムを最優先でお願いします」
まとめ
今回の分析では、喜びと懐かしさがあふれるコメントが多数を占めました。「待ってた!」「ありがとうございます」「名作来た!」といったポジティブな反応が特に多く、ゲームキューブ世代からは「またあの頃に戻れる」などの感傷的な声も寄せられています。一方で「ポケモンコロシアム」「FE蒼炎の軌跡」など他の人気タイトル追加を望む声や、「通常Switchでも遊べるようにしてほしい」といった要望も一定数見られました。
全体としては、発表への肯定的反応が圧倒的多数で、「ちびロボ!」というレトロな名作が再び遊べることへの期待感が強く表れていました。
ライターコメント
ちびロボ懐かしすぎませんか…! 当時、姉が遊んでいるのを後ろから見ていた記憶があります。姉が遊んでいて私は触らせてもらえなかったので、スイッチ2を入手したら絶対やるぞ! とこの記事を書きながら心に決めました(笑)。「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」に昔のゲームがもっと配信されてくれたらいいなと思います。