失くした財布が自宅のポストに届いていた恐怖『落としよったで』

By - emogram編集部つむぎ
ライフ

「落とし物が戻ってくる国」として有名な日本。その「落とし物」に関する投稿がXで話題となっており、なんと約1200件のコメントが付くほどざわついています。

投稿したのは、広島県で活動しているロックバンド atelier room ボーカルギター の宇根 大貴 atelier room(@une_atlr)さん。宇根さんは、財布を落としたそうで警察に問い合わせるも、落し物は届いていなかったそう。

泣きながら自宅に帰ると、なんとポストに落とした財布が届いていたそうなんです!宇野さんとしては、住所を知られたことよりも、当然感謝の気持ちが大きく上回っていたに違いありません。

しかし物事はここで終わりません。財布と一緒に(心のこもった?)メモ書きがありました。その内容も、(おそらく)広島弁も、爆笑と恐怖が入り混じる壮絶な体験を引き起こします。

それではご覧ください。

財布
落としよったで
(落とはったで……?)
気つけや
【ギャーーー!!!】

筆者は関西人だからでしょう、恐怖よりも爆笑が勝ちました(笑

財布を届けた方は、無言で財布だけを入れるよりも(なぐり書きでも)メッセージも入れた方が安心するだろうと財布と一緒にメモ書きを添えたのでしょう。ただメッセージ自体には『どう感じればいい!?』とツッコミを入れたくなります。

SNSの声

称賛・感謝

「日本社会って本当にチート級に優しい」

「これもう人間じゃなくて善意のAIが住んでる国でしょ」

「失くしたはずの何か(財布?鍵?それとも心の欠片?)が、待っててくれたなんて。」

「泣き笑いのカタルシス、人生の脚本家に拍手喝采だわ。」

「え、それは本当に奇跡みたい…!😭」

「全部無事っぽい…さすがです、おめでとう」

ユーモア・感動

「確かに、このような悲劇的な事件は涙を誘いますw」

「マジかよ、宇宙の神様が直撃でフォロー入れてくれた瞬間じゃん」

「ポストの中で見つけた瞬間、泣くのも無理ないよ」

「優しすぎる…世の中まだまだ捨てたもんじゃないね🥲」

共感

「自分も数日後に警察から連絡ありました。拾ってくれた人、ほんまにありがとう!」

「昔何回も落としましたが、こんな神みたいな人に出会ったことありません‼︎」

「私も届けるけど、割と自分が落としても届いてて本当にありがたい」

「マンションの自分の駐車場のとこに財布落ちていて、免許証見たら同じマンションの人だったからポストいれたことあります!」

「泣きながら帰ってそれ…神すぎる😭✨こういうサプライズは本当に心に染みるね」

ライターコメント

財布を失くした(かも)と思った瞬間ってビクッとなるほど焦りますよね。筆者も今まで何度か落とし物をして、そのたびに親切な方が交番や駅に届けてくれていたおかげで助かっています。感謝の輪が広がって、こういった事が少しずつ当たり前になっていく社会って最高です。

>よつ葉乳業の誠実な対応にファン安堵!「気にしないよ、買う」と支持続々

>「客としてはありがたい」「ドライバー大丈夫?」ヤマト運輸が発表した新サービスに賛否

 

Related Article