20日の朝からSNSのトレンドを沸かせたのは、「初冠雪」の文字でした。
北海道や東北の話かと思いきや、なんと観測されたのは関東地方の水戸地方気象台。
【水戸で初雪 関東で今季最初】
今日20日(木)、水戸地方気象台は初雪を観測したと発表しました。
平年より29日早く、昨年より23日早い観測となりました。関東南部や茨城周辺では所々で雨雲が発生していて、冷え込みも相まってみぞれまたは雪が降った模様です。https://t.co/hRB6vhk9Gy pic.twitter.com/8M5HUHFDO9
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 19, 2025
水戸地方気象台での初雪の観測は、平年より29日早く、昨年より23日早いのだとか。
関東甲信越地方だと、長野県が11月18日に既に初冠雪を記録しています。ちなみにこちらは昨年と同日だとか。
なんでも自動観測は連続的に観測が可能なため、初雪は目視観測よりも早い時期に記録される傾向があるそうです。
「冬支度は全然間に合ってないんだが…?」SNSの反応
11月に関東で初冠雪!?と驚きに溢れたSNSの反応を、emogram編集部で独自に分析した結果、以下のように分類されました。

主な「驚き・意外」の声(35%)
「平年より29日も早いなんて信じられない。今年の冬は早いですね。」
「え、もう初雪?こっちはまだ秋のつもりでいたんだけど…置いてかれた感すごい。」
「早くない?スタッドレス履く必要ないかと思っていたけどな・・」
主な「季節感・実感」の声(30%)
「一気に冬がやってきた感じですね。関東初の初雪、季節の変わり目を感じます。」
「初雪より早く、俺の冬支度は全然間に合ってないんだが…?」
「関東さん、気合い入れすぎて季節フライングしてない?まだ覚悟できてないんだけど。」
主な「注意・警戒」の声(20%)
「皆さんも急な寒さに体調崩さないようお気をつけください!」
「雪景色が綺麗だけど、路面凍結に気をつけなきゃね。」
主な「喜び・期待」の声(15%)
「初雪の知らせって、なんだかんだ心がふわっとするよね。」
対策はバッチリなさってくださいね…!
早い初雪への驚きや季節の変化に関する反応が多く見られます。例年より29日も早い水戸での初雪に対して、驚きの声や冬の到来を実感するコメントが目立ちました。
また、急な冷え込みへの注意や防寒対策を呼びかけるコメントも見られ、季節の移り変わりを感じさせる内容が多く、雪への喜びや美しさを表現する声もありました。
ライターコメント
いきなり寒くなったので、筆者の自宅では湯たんぽが大活躍です…お布団って偉大ですよね…くれぐれもみなさんもお風邪など召されませんよう、対策はバッチリなさってくださいね…!












