皆さんは、はま寿司に行ったときに、〆などにラーメンを食べますか?
はま寿司では、2013年に魚介の旨味がつまった「磯ラーメン」を発売したのをきっかけに、以降、実に40種類以上のラーメンを発売してきました。中には「本格トムヤムクンラーメン」や「山形冷やしラーメン」などの変わり種のメニューもあったそうです。
公式Xでどのラーメンが好きか質問を実施
19日、はま寿司が公式X(https://x.com/hamasushi_jp)を更新しました。
今回の投稿では、30代以上が見たら懐かしく感じそうな絵文字と特殊記号で作られたキャラクターがラーメンの絵文字を4つ持ち「みなさんはどれ派ですか?」と、問いかける内容です。
選択肢には「厳選素材の貝節塩ラーメン」と「特製しょう油ラーメン」「濃厚北海道味噌ラーメン」「特製辛味噌担々麺」と、はま寿司のラーメンの中でも人気のあるメニューが並んでいます。
ざっとリプライ欄を見渡してみると「濃厚北海道味噌ラーメン」と「特製辛味噌担々麺」が人気のようです。
そんなお昼や夕方にみると、お腹が好きそうな質問をしてきた公式Xに対しては、多くのコメントが寄せられました。
SNS上の感情
emogram編集部では、この話題に対するSNSの声を独自に分析し、ポジティブ、ネガティブの占める比率を割り出しました。
その結果は以下の通りです。
- ポジティブ(約8.5割)
- ネガティブ(約1.5割)
ポジティブ派の意見(約8.5割)
「自分は特製辛味噌担々麺派です」
「どれも美味しい」
「鴨そば」
ネガティブ派の意見(約1.5割)
「寿司屋のラーメンはうまくない」
「値段高い割に量がラーメン屋の半分」
「豚骨が選択肢に無いなんて…!」
まとめ
今回の分析では、ポジティブな反応が約8.5割となる一方、そもそも「寿司屋のラーメンは美味くない」と決め付けて断定した声や、麺の少なさに対して不満をもらす一部の声もありました。
ライターコメント
筆者は、はま寿司に行ったときにデザート以外ではあまりサイドメニューは頼まないタイプなのですが、昨年冬の凄く寒い日に注文した「濃厚北海道味噌ラーメン」がとても美味しかったのを覚えています。今回、「寿司屋のラーメンは美味しくない」などと決めつけた人なども、お店で一度、食べてみると、今の回転すしチェーンのラーメンの実力に、思わず目を見張るかもしれませんね。