【連載】ゆいママ『キッチンから届けるおいしさと健康』(10)3分で完成、限界旨辛スタミナ丼

By - 寄稿
インフルエンサー

こんにちは。管理栄養士のゆいママこと吉田優子です。

普段は保育園でフルタイム勤務しながら、インスタグラムでは「体にやさしい多国籍料理」を発信しています。

上の息子は大学進学で家を出ましたが、下の娘はまだ小学生。習い事の送迎に仕事、そして子どもの頃からの夢だった「料理の仕事」と動画クリエイターとしての副業。毎日が本当に、目が回るほど慌ただしい日々です。

しかもやりたいこともたくさんあって、とにかく毎日なにかしています(笑)。

フィットネスには週4回通って運動もしたいし、読書も好きだから本もたくさん読みたい。活字中毒なので、1日でも読まないと落ち着かないんです。

ていねいな暮らしにも憧れているから、キッチンガーデンもやりたい! ですが、挑戦しては枯らしてしまって、なかなかうまくいかないんです…。

そんな中でも、週末に作り置きをするなど毎日のご飯だけはどうにか続けています。

火も包丁も使わない! 3分でできる栄養満点ご飯

けれど…正直、限界な日もあります。

「今日はもう、外食にしたい!」と思っても、出かける時間もなくて。そんな〝限界マックス〟な日は、きっと誰にでもありますよね。

だからこそ私は、火も包丁も使わずに3分でできる栄養満点のご飯を提案したいと思っています。

今回紹介するのは「いわし水煮缶×キムチのスタミナ丼」。包丁なし・レンチンなしで完成するのに、たんぱく質・発酵食品・DHA・EPAがしっかりとれる〝体にやさしい丼〟です。

せっかく食べるなら、簡単でおいしくて元気になれる、そんなご飯を提案していきたいなって思うので、ぜひ試してみてください。

【材料(1人前)】

・ご飯(今回はもち麦入りご飯)…150グラム
・いわしの水煮缶…2分の1缶
・キムチ…50グラム
・卵黄…1個
・ネギ…少々

【作り方】炊き立てご飯にのせるだけ!

動画はこちら

(不定期連載)

【プロフィル】ゆいママ

食べることも、作ることも大好きな、管理栄養士。生活を前向きに楽しむことを大切にしている。父親が病に倒れたのを機に「予防のための食事」について学び直し、そこで得た知識を基に、インスタグラムで「多国籍料理」をテーマにしたレシピを発信中。ちょっと疲れた日も、ちょっと不安な日も、キッチンから誰かの背中をそっと押せるような、そんな料理の話題を届けていきます。

インスタグラム:yuimama_eiyourecipe

過去記事はこちら
1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9

Related Article