【連載】ゆいママ『キッチンから届けるおいしさと健康』(11)朝を助ける天才おにぎり

By - emogram編集部
インフルエンサー

こんにちは!ゆいママこと吉田優子です。

突然ですが皆さん、おにぎりの思い出ってありますか?

私のおにぎりの思い出といえば、やっぱり母が作ってくれたおにぎり。

真ん中に焼いた鮭や梅干しが入っていて、味付け海苔を巻いたシンプルなものです。

この時間が経って食べる頃にはおにぎりに巻いてある〝しなしな海苔〟が白いご飯にほんのり味が染みているのがたまらなく好きでした。

ラップで包むと海苔がくっついちゃって、「あれ?海苔がない!」なんてこともよくあったなぁ。

わかる人いますか?笑

「しなしな海苔」が恋しくなることも

今はコンビニでいろんなおにぎりが買えるけれど、

あの〝しなしな海苔〟が、ふと恋しくなることがあります。

そして、そんな私も今は母になり、朝ごはんでよくおにぎりを握ります。

わが家の息子は小さい頃、食べるのがとにかく遅くて…。

朝は戦場さながら。

「早く食べて!早く着替えて!早く歯磨いてー!」

毎朝のループですよね…。

世の中のお母さんたちは本当にすごい!

仕事に行く準備をしながら、子どもを起こしてご飯を食べさせて…。

世の中のお母さんたち、本当にすごいと思います。

同じ栄養士の先輩が「朝は軍艦マーチを流して子どもを動かす!」って言ってたけど、もう、それくらいしないと回らないですよね笑

そんな我が家の朝を救ってくれているのが——

おにぎり!

週末にまとめて握って、個別にラップして冷凍しておきます。

朝は電子レンジでチンするだけ。

「今日はどのおにぎりにする?」と声をかけると、

息子も少しご機嫌で起きてくれるので、我が家ではこれを「天才おにぎり」と呼んでいます♪

朝を助ける4つの天才おにぎり

たらこと海苔のおにぎり

ほんのり塩気としなしな海苔が懐かしい、朝の元気おにぎり。

材料(5個分)

・ご飯 1合(約320g)

・たらこ 1腹(約60g)

・味付け海苔 5枚

塩昆布、シーチキン、ごまのおにぎり

うま味の黄金トリオ!大人も子どもも大好きな味。

材料(5個分)

・ご飯 1合(約320g)

・ツナ(シーチキン水煮) 1缶(70g)

・塩昆布 大さじ1と1/2(約8g)

・白ごま 小さじ2

・しょうゆ 小さじ½

梅干し、しらすのおにぎり

酸味と塩気が絶妙!朝でも食べやすいさっぱり味。

材料(5個分)

・ご飯 1合(約320g)

・梅干し(刻む) 3個分(約30g)

・しらす 25g

・ねぎ 適量

・白ごま 小さじ1

チーズおかかおにぎり

カリカリチーズの香ばしさとコクがやみつき!子どもにも人気の味。

材料(5個分)

・ご飯 1合(約320g)

・かつお節 小袋2袋(約4g)

・しょうゆ 小さじ1

・ピザ用チーズ 40g

冷凍ストックにもおすすめの組み合わせ。

その日の気分で選べる「朝の味方」です✨

皆さんもよかったらぜひ、朝の天才おにぎりで1日を楽しくスタートしてみませんか??

【プロフィル】ゆいママ

食べることも、作ることも大好きな、管理栄養士。生活を前向きに楽しむことを大切にしている。父親が病に倒れたのを機に「予防のための食事」について学び直し、そこで得た知識を基に、インスタグラムで「多国籍料理」をテーマにしたレシピを発信中。ちょっと疲れた日も、ちょっと不安な日も、キッチンから誰かの背中をそっと押せるような、そんな料理の話題を届けていきます。

インスタグラム:yuimama_eiyourecipe

過去記事はこちら
1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10

Related Article