女優の高石あかりさん(22)がヒロイン松野トキを演じるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」(月~土曜前8・0)の第37話が18日に放送され、トキが女中を務めるレフカダ・ヘブン(トミー・バストウさん)がビールに酔い、往来に出てスキップ、トキもヘブンに教わりますが、うまくできないという展開にSNSでも大きな話題になりました。また、今回の放送では、今月13日に、ばけばけに出演しているさとうほなみさんとの結婚を発表した柄本時生さん演じる山橋才路が初登場したことから、SNSでも祝福する声が相次ぎました。
コミュニケーションに苦戦するトキ
第37話では、松江中学で英語を教えるヘブンの女中になったトキが、英語ができずコミュニケーションに苦戦します。
ヘブンが求める「ビア」の意味が分からず、ヘブンを困らせていたある日、トキはヘブンに「ビア」を絵で描いてほしいと依頼します。
絵を見て「ビア」が飲み物だと理解
ヘブンが描いたグラスに注がれるビアの絵を見て、ようやくビアが飲み物だと理解。通訳役の英語教師、錦織友一(吉沢亮さん)に教えてもらい、トキは山橋が店主を務める「山橋薬舗」へと急ぎます。
同薬舗は松江市内にある唯一の舶来品店で、店頭に並ぶ品はどれも珍しく、トキは目を見張ります。そして山橋にビアを求め、初めて目にするビアに感激しました。
「ビア、あります」
帰宅したヘブンを迎えたトキは「ビア、あります」と猛アピール。
たらいから冷やした瓶を取り出し、水滴を落とそうと〝振りに振って〟栓を開けると、ビールが勢いよく噴き出しました。
ヘブンは恋人、イライザ・ベルズランド(シャーロット・ケイト・フォックスさん)の写真をまず守り、トキに拭くよう指示。拭き終えた後、激怒していたヘブンにトキは謝罪、ヘブンは女中経験のないトキに「ゴクロウサマ」と声をかけました。
クビになりたくないトキは再び同薬舗へ走り、そこにヘブンもついていきました。
慎重に栓を開けるトキ
山橋は、ビアは振ると吹き出すので、慎重に栓を開けるよう助言。トキはその通りに開栓し、ビアをコップに注ぎました。
ヘブンは山橋とトキを誘って乾杯。山橋も自分用のコップを用意しており、ビアを飲んで「今日は店じまいだが!」と満足げな表情を浮かべました。
そして、ヘブンは往来に出ると、酔った勢いでスキップを開始。「ヤッテミテ」とスキップをトキに勧めるヘブン。トキはヘブンにスキップを教わりますが、うまくできませんでした。
朝ドラ「ばけばけ」
松江の没落士族の娘、小泉セツと、その夫で作家のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)をモデルとした物語。島根や熊本などを舞台に、怪談を愛し、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の姿をフィクションとして描く。脚本は「バイプレイヤーズ」(テレビ東京)や「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」(総合)などで知られるふじきみつ彦氏。主題歌「笑ったり転んだり」をハンバート ハンバートが歌う。
SNS上の感情
ばけばけ第37話の放送に対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。
emogram編集部では、第37話の放送に対して寄せられたSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「肯定的」な声(81%)
「おトキちゃんのスキップ、勧進帳の弁慶の飛び六方みたいで爆笑した。髙石あかりちゃんの出来ない演技が最高!」
「ビア、きょうもいろいろ面白かったですね。錦織さんはちゃんと説明してあげればいいのに、店の名前だけ教えた」
「飲んだあとのはずなのに、追加で4本持ち帰ってたもんな…スキップのあとにもまた飲んだんだろう…だからおトキの帰宅時は、ほろ酔いではなく泥酔に近かったのだろう…」
「ヘブン先生、ビールが飲めない程度ですぐ不機嫌になるけど、望みが叶うとすぐ上機嫌になるあたりわりと単純な人なのかもw」
主な「中立的」な声(15%)
「昔『月曜から夜更かし』にスキップのできない女性が出てて、同じような動き方してたな」
「まだまだコミュニケーションをとれないおトキとヘブン先生が先に恋愛感情と怪談のどちらにたどり着くのか予想できないのも面白い」
「昔はビールとかの酒類は薬局(薬舗)で売っていたのですね。今で言うドラッグストアみたいな感じでしょうか」
「初ビールの後のスキップ、そりゃ酔うわ」
主な「否定的」な声(4%)
「あれこれちょっとわざとらしさがあるので、冷静に引いて見ている自分がいます」
「そんなに不満ならビールくらい一人で探して買いに行け。田舎なんだから我慢しろ」
「最初から錦織に聞いとけ🫣😅」
まとめ
今回の分析では、ばけばけ第37話の放送に対し、おトキちゃんがヘブン先生のために「ビア(=beer)」を探す様子と、ビールを買ってきた後のスキップを教わるシーンが特に印象に残ったという感想が多く寄せられています。おトキちゃんのぎこちないスキップや、ビールをこぼしてしまうハプニングに笑いながらも、言葉の壁を乗り越えて少しずつコミュニケーションを図ろうとする二人の関係性に温かさを感じる視聴者が多く見られました。
ライターコメント
おトキが酔ったヘブンからスキップを教わる展開に対してSNS上では「スキップ修行はじまった」「酔っぱらいヘブン先生のスキップ授業」「今週は全員が川田裕美アナになる週か」などの声が相次ぎました。
また、この日は、柄本さん演じる山橋の登場したこともあり、「時生のキャラよさそうでうれしい」「突然の柄本時生〜!良い人そうだ!」「いいキャラだね!」などの声が続々と寄せられていました。また、ばけばけで遊女のなみ役を演じている妻であるさとうさんとの「共演」も話題になり、「うお、時生出てきた。さとうほなみと夫婦共演」「時生くんおめでとう」と祝福する声も多数見られました。
(1話)(2話)(3話)(4話)(5話)(6話)(7話)(8話)(9話)(10話)(11話)(12話)(13話)(14話)(15話)(16話)(17話)(18話)(19話)(20話)(21話)(22話)(23話)(24話)(25話)(26話)(27話)(28話)(29話)(30話)(31話)(32話)(33話)
>【第34話】NHK朝ドラ「ばけばけ」ヘブン先生「ダキタクナイ」にトキ「それはそれで失礼」のやり取りに視聴者爆笑「思わず吹き出した」
>【第35話】NHK朝ドラ「ばけばけ」三之丞の「頂戴いたします」「ありがとう」に大反響 SNS「やっと頭さげれられたね」












