トミー・バストウさん

【第40話】NHK朝ドラ「ばけばけ」トキ(高石あかり)とヘブンの心温まる交流に視聴者涙「言葉は通じなくても思いやりは伝わる」

By - emogram編集部
エンタメ

女優の高石あかりさん(22)がヒロイン松野トキを演じるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」(月~土曜前8・0)の第40話が21日放送され、松江中学で英語を教えるレフカダ・ヘブン(トミー・バストウさん)とトキが心を通じ合わせる展開に多くの視聴者が胸を打たれました。また、ヘブンがクイズの出題時に発したアタック音「HEEAVIN!(ヘーブン!)」が視聴者の間で話題になったほか、劇中に登場した「ブードゥー人形」にも注目が集まり、Xでは「ヘーブン」「ブードゥー人形」がトレンド入りしました。

こっそり練習に励む錦織

第40話では、スキップをマスターしようと、錦織友一(吉沢亮さん)はこっそり練習に励みますが、生徒の小谷春夫(下川恭平さん)、正木清一(日高由起刀さん)、弟の丈(杉田雷麟さん)、そして錦織が通訳を務めているヘブンに、その様子がバレてしまいます。

ひょんなことからヘブンの出身地が話題となり、ヘブンの自宅を訪ねた小谷と正木、錦織とその弟の丈は、ヘブンのことをもっと知ろうと、彼にまつわる「クイズ大会」を開くことになります。

トキも参戦

それにトキも参戦し、ヘブンの出身国が米国ではなくギリシャで、その後、アイルランド、フランス、アメリカ、マルティニークで生活したことや、彼の母がギリシャ人、父がアイルランド人であることが分かりました。

トキは「ヘブンが嫌いな日本の食べ物は?」という問題で「糸こんにゃく」と答え、「女中アドバンテージ」を生かして正解を手にしました。

そんなクイズ大会を盛り上げようと、出題前、ヘブンは「HEEAVIN!(ヘーブン!)」という効果音のような言葉を口にし、臨場感をあおりました。その言い方がテレビ番組の「アタック音」のようだったため、多くの視聴者が大笑いしました。

一問も正解できなかった錦織

クイズ大会では、通訳として一番近くでヘブンのことを見てきたにもかかわらず、錦織は一問も正解できませんでした。そのことに我慢ができなかった錦織は、ヘブンが大事にしている女性(イライザ・ベルズランド=シャーロット・ケイト・フォックスさん)の写真を題材にして、彼女が誰なのかという問題を出してほしいと頼みました。

その写真をヘブンが大事にしていることを知るトキは「あのお写真のことは、あまり伺わないほうがよいかと」と口をはさみ、「なぜだ?」という錦織に「それは…きっとですが、先生の大切な方だからです」と答えました。

トキの思いやりを心で感じたヘブン

ビールをこぼしてしまった時、ヘブンが真っ先にその写真を抱えて守ったことをトキは覚えていました。

ヘブンはトキが言っている日本語は分かりませんでしたが、彼女の思いやりを言葉ではなく心で感じ取り、「シジミサン、チャンピオン、コングラチュレーション」と嬉しそうに言い、賞品として、アフリカ発祥で米国南部などの地域で信仰されている「ブードゥー教」で使われる呪術的な人形「ブードゥー人形」を渡しました。

この人形に針を刺して願いをかなえたり呪ったりするという説明を受け、怪談好きのトキは「丑の刻参りの藁人形みたいな!」と喜びを爆発させました。

SNS上の感情

トキとヘブンの心温まる交流のほか、錦織のポンコツな姿が描かれた「ばけばけ」第40話の放送に対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。

emogram編集部では、第40話に対して寄せられたSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「喜び/楽しさ」の声(42%)

「『早く呪いたいな』おトキちゃんの呟きに笑ってしまいました。ばけばけ、最高です」

「ヘブン!!ヘブン先生絶対クイズ番組好きの未来人でしょ🤣🤣」

「錦織スキップ下手なのバレたー!🤣 生徒の方が上手のは若さ?😆」

「地味におトキちゃんが今週のビアモノボケで使った品を次々と正解の商品に出されるのを「私のだ」とそれ使っちゃうんだって気持ちで見てる姿が軽くツボでした。ww」

主な「共感/温かさ」の声(35%)

「おトキちゃん、思わずスキップしてしまうほど(できてないけど)、嬉しかった出来事ですよね。言葉は通じなくても、思いやりは伝わるんですね」

「ヘブン先生からの手作りお手紙!言葉が通じなくても心が通じ合ってきましたね!」

「写真について、誰でも言葉にはしないけど、こころの中に大切にしている人がいて、心に閉まっておきたい。トキとヘブンさんの心が通じ合いましたね」

「英語がいちばんできないおトキちゃんが優勝なんて、言葉ではなく心を通わせていた証拠ですね👏🏻✨」

主な「興味/好奇心」の声(15%)

「おトキちゃんが何か呪いたいのかも気になります」

「イライザさんと銀二郎さん、それぞれ大切な方がいるからこそ分かり合えるであろうお2人が、だんだんお互いにとって大きな存在になっていくのが楽しみです」

主な「驚き」の声(8%)

「ヘブン先生のクイズの効果音、サボさんクイズのサーボン!と同じですね。先生もみいつけた!を観ていらっしゃるんですか笑」

まとめ

ばけばけ第40話の放送で、トキとヘブンの心の通じ合った展開に対し、言葉の壁がありながらも互いを思いやる関係性の深まりのほか、クイズ大会での微笑ましい様子が視聴者に好評な様子でした。「ブードゥー人形」の賞品や「早く呪いたい」というトキの発言に対するユーモラスな反応、登場人物たちの個性的な特徴を楽しむコメントが寄せられています。多くの視聴者が心温まる交流に共感し、今後の展開を楽しみにしている様子が伝わってきます。

ライターコメント

第40話の放送で、ヘブンがクイズを出すときに繰り返した「ヘーブン」がXでトレンド入り。X上では「クイズ番組の『ジャジャン!』の音みたいw」「クエスチョン、ヘーブン! で笑ってしまいました」「ヘーブン! の掛け声がツボったw」などのコメントが相次ぎました。また字幕で「Heeavin!」と表記されていたため、「ヘブン先生、スペルはHeavenではなくHeeavinなんですね」という感想も多く見られました。

一方、スキップが下手なうえ、クイズでも惨敗した錦織に対し「相変わらずスキップできない 錦織さん」「学生すぐスキップできる 錦織さんガーン」「大盤石の面目丸つぶれw」「とにかく外れる錦織w」「錦織ボロボロw」などの声が相次ぎました。

また、この日の放送でトキとヘブンが心を通い合わせる展開に「なんか泣けてきた」「ヘブンの中でトキ株価が急上昇」「おトキちゃんの優しさが滲み出る」と今後に期待する声も多く寄せられました。

トキがクイズの優勝賞品としてヘブンからもらった「ブードゥー人形」もXでトレンド入り。「よりによって優勝賞品が呪いのブードゥー人形w 怪談好きにとってはご褒美」「おトキちゃんはブードゥー人形もらって使う気満々w」などのコメントが相次ぎ、初回(9月29日放送)に登場した藁人形を思い出し、「初回の唐突にも思えた藁人形のシーンがここにつながった」「ブードゥー人形で、怪談への布石だー! って大はしゃぎしてしまった」と喜ぶ声が数多く寄せられていました。

1話)(2話)(3話)(4話)(5話)(6話)(7話)(8話)(9話)(10話)(11話)(12話)(13話)(14話)(15話)(16話)(17話)(18話)(19話)(20話)(21話)(22話)(23話)(24話)(25話)(26話)(27話)(28話)(29話)(30話)(31話)(32話)(33話)(34話)(35話)(36話

>【第37話】NHK朝ドラ「ばけばけ」トキのぎこちない動きに「勧進帳の弁慶の飛び六方みたいで爆笑」

>【第38話】NHK朝ドラ「ばけばけ」おトキ(高石あかり)の「ノーアバヨ」に「爆笑しましたwww」

>【第39話】NHK朝ドラ「ばけばけ」タエとトキの再会シーンに視聴者感動「三之丞が真っ当にお金を使ってくれてよかった」

 

 

Related Article